ume気分

子育てに役立つ情報を発信しています!

幼児教育無償化って何歳から? 早生まれの場合はどうなるの?

 

今日はumeです!

子供を持つ親が待ちに待った制度が昨年の2019年10月から始まりました!

皆さんご存じ幼児教育無償化ですよね(^-^)

 

これによって保育にかかるお金が無料、もしくは大幅に少なくすることが出来る様になりました

 

子供を持つ親にとってとてもありがたい制度なんですが、該当する対象年齢が分かりにくい部分があります

 

 

幼児教育無償化に該当するのは何歳からなのか?

また以外と分かりにくい早生まれの人はどうなるのか?という事を紹介していきます!

 

 

これが分かれば保育園や幼稚園に通わせたとしても、毎月の保育料を計算しやすくなりますし、毎月お金がどのくらい出ていくのか分かってもらえると思うので、気持ちの面でもかなり楽になると思います(^^)

 

 

では早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

 

 

幼児教育無償化の対象者は?

f:id:ume7572:20191029210323j:plain

2019年の10月から始まった幼児教育無償ですが、該当年齢を調べると【3歳から5歳までの子供】と言う文言があります

 

日本語の難しい所なのですが3歳って満3歳なのか満3歳では無いのか、はっきりと分かりにくいんですよね(>_<)

 

内閣府のHPにも概要がかかれていますが、相変わらず難しく書いていてはっきり言って分かりにくいです!

 

いつも思いますがお役所のHPって何故これほどまでに分かりにくいんだろう?と思ってしまいます!

 

 

ざっくりですが分かりやすくまとめると、保育園や幼稚園の料金が無料になる年齢は子供が3歳になった後の年の最初の4月です!

※幼稚園によっては子供が満3歳になってから入園と言う園もありますので、その場合は満3歳になってから無償化が始まる場合がありますので注意しましょう!

 

もっと簡単に言うと早生まれでもそうでなくても、保育園や幼稚園に入園する子供のご家庭は、幼児教育無償の恩恵を受ける事が出来ます!

 

幼児教育無償ってとってもありがたい制度なんですが、実は無料になる項目とならない項目が存在します!

また年収もそうですが、非課税世帯なのかどうなのかによっても違いがあります!

こちらは下記の記事で書いていますので、良かったら参考にしてみて下さい! 

www.umeblog.work

費用が完全無料になるとは限らない!

f:id:ume7572:20191016215817j:plain

幼児教育無償で恩恵を受ける人はたくさんいるはずです!

 

ですがこれまた日本語の曖昧な点がある意味上手に生かされてしまっていますが、 そもそもこの制度は『無料』では無く『無償化』という所がポイントなんです!

 

今回間違って欲しくないのは基本的に無料になるのは【保育料】が原則です!

それ以外は無料になる家庭もありますが、基本的には保育料が無料になると覚えておきましょう

 

 

幼児教育無償と聞けば完全に無料で保育園や幼稚園に通わせられると思ってしまいますよね?

でもこれって意外と誤解されがちなんです(>_<)

 

 

もちろん無料になる部分もありますが、完全無料とならない場合もありますので注意しておきましょう!

もし自分がどこまで無料になるのか知りたい人は、お近くの役所で話を聞くか子供を通わせる予定の園に直接確認してみると、どこまで自分の家庭は無料になるのかが分かると思います!

 

www.umeblog.work

 

スポンサーリンク

 

無料と無償化の違いは何なのか?

幼児教育無償は国が教育費の一部を補助してくれる制度です!

あくまで補助ですので該当条件や補助の条件が細かく設定されています

 

今言ったようにあくまで補助なので教育費全部が完全無料になると言った訳では無いので間違えないようにしましょう

 

子供を保育園・もしくは幼稚園に預けた場合どんな項目の料金負担があるのでしょうか?

保育料と簡単に言っても実はかなりの項目でお金がかかります!

無償化の注意点

保育料が原則無料と説明しましたが、保育料以外にお金がかかる項目とはいったいどんなものなのでしょうか?

 

①入園料

給食費

③行事費

④送迎日

⑤暖房費

⑥雑費

⑦諸経費

 

これらの部分では基本的に保育料以外の部分なので、いくら幼児教育無償化でも無料になりにくい部分です!

 

実際にどこが無料でどの項目はお金がかかるのか、見極めておく事が大事になって来ますね!

 

www.umeblog.work

 

年収や市町村の政策によって給食費も免除される場合がある!

f:id:ume7572:20191026081334j:plain

幼児教育無償化は基本的に無料になるのは保育料だと説明しました!

 

原則それ以外は無料にはならないのが普通なんですが、まれに給食費やその他の項目も無料扱いになる家庭があります!

 

こちらは主に年収やお住いの市町村の該当要件によって違いますので、みんながみんな該当するとは限りません

 

例え年収が基準を超えていたとしても、無料になる項目が多い都道府県もありますので、お住いの役所に問い合わせをしてみる事をおススメします!

 

実際ほとんどの料金が無料になって、ひと月1000円ほどで幼稚園に通わせている人も私の知り合いにいます!

 

この記事を書いているumeも幼児教育無償化が始まって恩恵を受けた一人ですが、私の所もひと月1000円程で子供を幼稚園に通わせています!

 

umeの子供は双子なので保育料が2倍かかるんですが、幼児教育無償化が始まってみての場合はふたりを幼稚園に通わせたとしても、約2000円位で済んでしまいます!

 

 

幼児教育無償化が始まる前は双子を幼稚園に通わせると、ひと月大体4万円以上かかっていました!

兄弟を同じ園に通わせると第二子は半額と言う割引制度があっても、幼児教育無償化が始まる前は結構なお金がかかっていました(>_<)

 

必ずしも該当するかはわかりませんが、もしかしたら私と同じように該当するならば保育料を1000円程度に抑える事も出来るかもしれませんよ!

スポンサーリンク

 

まとめ

f:id:ume7572:20191016230451j:plain

今回は幼児教育無償化について記事にしました!

 

お子さんを保育園や幼稚園に通わせたとして費用がいくらかかるのか、結構気になる部分ですよね?

 

また幼児教育無償化は昨年の10月に始まったばかりの制度です!

 

詳しく知っている人が少なのでどのような恩恵が受けれるか、はっきりと分からないと思います!

 

 

 

子供が小さい時ってとってもお金がかかります!

同時にどれだけ子供にお金がかかるか不安な時期でもありますよね?

 

今回の記事を参考してもらって、子供を保育園や幼稚園に通わせた場合のお金の目安を立てやすくなってもらえたら嬉しいです!

 

 

子育てに対する制度はどんどん活用したいですし、今回の記事が入園を控えたご家庭にヒントを与えれれる記事だったらば嬉しいです(^^)

スポンサーリンク