ume気分

子育てに役立つ情報を発信しています!

幼稚園の役員選び⁉ やりたくない気持ちを抑えて年少の時にやっておいた方が良い理由!

子供を幼稚園に通わせるにあたって避けては通れない道があります!

 

それは幼稚園の役員選びです!

 

 

幼稚園によって様々な役職がありますが、出来るなら避けて通りたい役員選び…

 

理想は3年間役職につかないでそのまま卒園したいですよね(苦笑)

 

ですが現実はそんなに甘くありません(>_<)

むしろ3年間役職につかないでいられるのはある意味奇跡に近いかもしれません!

 

もし役職を担うとしたら、年少・年中・年長・いったいいつが良いのでしょうか?

 

今回の記事では幼稚園の役職に就くならば、年少の時に済ませておいた方が良いですよと言う事を書いています!

 

避けては通れない幼稚園の役員選び!

なるべく楽な状態で過ごしたいですよね!

 

どの様にするのが良いのか説明していきますので、今年お子さんが幼稚園に入る方や、次回幼稚園に入学する場合に特に参考になる記事となっています!

 

では早速行ってみましょう(^^)/

スポンサーリンク

 

 

 

 

役員になるなら年少の時になった方が良い

f:id:ume7572:20191017230404j:plain

 子供が幼稚園に入園するにあたって親を悩ませる問題は何か?

それは役員を決めなければいけないという事です!

 

結論から先に書きますが幼稚園の役員は年少の時になっておいた方が絶対得です!

 

役員になんてなりたくない…(泣)

 

出来る事ならば3年間役員にならずに行ければ良いのですが、基本やりたがる人が少ないのが現状です(>_<)

 

避けては通れない役員決めですが、先程説明したように思い切って年少の時に役員になっておくことをお勧めします!

 

それはなぜなのか? 

 

次に年少の時にやっておくことのメリットを説明していきます!

 

www.umeblog.work

 

 

年少の内に役員をやっておいた方が良い理由

年少の内に役員をやっておくべきな理由はいくつかあります!

 

まずはこちら

 

①一度役員をやった人は次は基本免除される

1年に1度役員決めがあると思いますが、基本的には役員をやっていない人から選びます!

 

そのため年少の内に役員をやっておけば、残りの年中と年長の2年はまず役員をする心配がありません(^^)

なので最初にやっておいたほうが後の事を考えれば、安心して過ごすことが出来ますよ!

 

②年少の時の方が手に負えない子供の数が圧倒的に少ない

子供ですからすぐに大きくなりますが、男の子の場合想像以上に早く大きくなります

年少の内は暴れまわったり走り回ったりすることが比較的少ないですが、年中・年長になるとガラッと変わります!

 

まず体力が付いてきていますので、基本的に走り回ります(笑)

 

そしてじっとしていない子供が多いので、幼稚園の行事の時に補助の役目をする役員さんは、間違いなく子供に振り回されることが多いでしょう(>_<)

 

手が付けられない状態の子供を相手しながら、行事の補助役は想像以上に大変です!

 

③年長は卒園などの行事が3年間で一番多い

私が年少の時に役員を済ませておいた方が良い理由No1が今から説明する理由です!

年長はその年卒園するとあって行事が3年間で一番多いです!

 

また子供たち向けの行事だけでは無く、お世話になった先生方に向けた感謝の気持ちを込めたお別れ会などもあって、3年間で一番忙しい時です

 

年少や年中までは運動会やお遊戯会などの当日に、幼稚園のお手伝いをするのが多いのですが、年長はだけはちょっと違います

 

 

行事の何週間も前に役員同士で幼稚園に集まり、お金の計算や行事の進め方まで決めないといけない場面が非常に多くなります!

これって意外と面倒で中には苦痛に感じる人もいますので、年長の時に役員になってしまった場合とっても大変なんです(>_<)

 

④年少の時の方が前年と比べられなくて済む

皆さん前年の役員さんの動きや働きを意外な程覚えています!

そしてその年と前年の役員を比べたがるんです…

 

これは私自身経験した事ですが、役員の方が一生懸命に行事の補助をしてくれていても、結構な確率で『去年の○○さんの方が愛想良くて段取りよく出来てたよね』みたいな会話があちらこちらで聞こえてきました…

 

皆さん陰では言いたい放題な部分が結構あるんです(+o+)

 

年中で初めて役員になった人は初めての経験でも、見ている人にとっては2回目としか見てくれない場合がとっても多いです(>_<)

 

年長の時は役員もそうですし役員じゃない人も、みんな初めてで比較する事が無いので

周りの目を気にしなくて良いので、年少の時に役員をやっていた方が安心なのです!

 

www.umeblog.work

 

 

スポンサーリンク

 

 

役員はどういった事をするの?

f:id:ume7572:20191014212238j:plain

幼稚園の役員の仕事はいったいどんなものなのでしょうか?

詳しく説明していきます!

 

基本的には幼稚園で行われる行事の流れをサポートする仕事が多いです!

例えば親子遠足の行事があったとします

 

各組の先頭に立ってもらってカラー帽子を皆に渡したり、集合時の点呼を手伝ったりします

またトイレに行きたい子供をトイレに連れて行ったりすることが多いです!

 

特に園の外で行事がある場合、幼稚園の先生だけでは子供たち全員に目を向ける事が難しいので、率先して子供の世話をすることが大事な役目です!

 

役員で一番大変な行事は何か

幼稚園の役員で一番大変な行事は、なんといっても卒園式とそのあと開催される先生たちに向けたお別れ会です!

 

まず卒園式の場合我が子の卒園に感極まっていても、役員の方は皆を整列させたりする仕事がありますので、写真やビデオを撮る時間がどうしても少なくなってしまいます(>_<)

 

我が子を写真やビデオに収めながら役員の仕事をこなすのは、現実的に時間があまりなくとっても大変です

 

運動会なども同様ですが、やはり我が子の卒園となれば3年間の中で一番写真とビデオに収めたい行事ですからね!

 

 

意外と知られていない部分ですが先生とのお別れ会の準備は、想像以上に本当に大変です…

 

催し物を決めたり子供と先生にあげるプレゼント選び、それらを予算内でいかに楽しんでもらうかを考えるとかなり大変なんです

 

買い物も行かないといけませんしお金の計算もしないといけません

 

何より大変なのが『去年はこういう事をした』『その前はこれだった』『さらに前はこうだったみたい』などの情報が多くて、催し物やプレゼント選びが難航する点です!

 

以前おこなった催し物やプレゼントとなるべくかぶらない様にするのは、本当に大変です(>_<)

やりつくした感があって選択肢が少ない中で、みんなでアイディアを出して乗り切らないといけませんので!

 

この様な事からも役員は思い切って年少の内に済ませておいた方が良いのです(^-^)

 

www.umeblog.work

 

 

まとめ

f:id:ume7572:20191015221625j:plain

今回は幼稚園の役員選びについて記事にしました!

 

出来れば役員にならないで3年間過ごしたいですよね

 

皆さんがそう思っている事と思います!正直それが素直な感想なんです!

でも避けては通れない問題だからこそ、皆さん悩んでいるんですよね!

 

最初の1年は大変かもしれませんが、後で楽をする為に一番先に役員をやっておくことは必要な事だと考えてみませんか?

 

 

年少の時にやっておけば残り2年は役員決めに頭を悩ませる心配が消えます!

逆に年少の時にやっておかないと、残り2年は毎年憂鬱な役員決めが待っているんですよ!

 

何回も役員決めで頭を悩ませるなら年少の時に立候補して、早めに済ませておき残りの2年は役員に選ばれる心配がない方が絶対に良いです!

 

4月にお子さんが幼稚園に入園するご家庭の方は、思い切って役員になってみてはいかがですか?

その方が後々楽できますし、気楽になりますよ(^^)/

スポンサーリンク