ume気分

子育てに役立つ情報を発信しています!

粉ミルクはいつまで飲ませるべきか? 卒乳の時期や粉ミルクの栄養を教えます!

こんにちはumeです!

 

子どもが産まれて育児に奮闘されているお母さん、お父さんいつもお疲れ様です!

 

初めての育児となれば分からないことだらけで、とっても大変な思いをしている事と思います(汗)

 

粉ミルクでの育児の場合、粉ミルクを一体いつまで飲ませるのが良いのかをと言う疑問が出て来ると思います!

今回はそんな『赤ちゃんにいつまで粉ミルクを飲ませたら良いのか?』と言う疑問を解決していきたいと思います!

 

同時に粉ミルクの栄養素等を一緒に紹介していきたいと思います!

 

これから粉ミルクを始める方、そろそろ卒乳について考えないといけないと思っている方も是非ご覧ください!

 

では行きましょう(^^)/

スポンサーリンク

 

 粉ミルクはいつまで飲ませるべきなのか?

f:id:ume7572:20191107231028j:plain

赤ちゃんにいつまでミルクをあげれば良いのか、タイミングが分からないという声をよく聞きます!

 

赤ちゃんが小さい内は3時間位を目途に、一日に何度も授乳しないといけません

 

結論から言いますと、子供が1歳になったあたりが卒乳を始めるタイミングと考えましう!

 

では卒乳のタイミングをパターン別に紹介していきます!

夜中の授乳をやめるタイミング

赤ちゃんに3時間おき位を目途にミルクをあげるのは、生後約3か月位が1つの目安と考えれます!

赤ちゃんを育てていく時期でこのあたりが一番きつい時期かもしれません(>_<)

 

3時間おきに起きてはミルクをあげるのがしばらく続くので、寝不足になるのもこのあたりです(涙)

 

生後間もない赤ちゃんは一度にミルクを飲める量が少ないので、どうしても短い間隔でミルクを飲ませる必要性があるのです

 

夜中のミルクをあげるのをやめるタイミングとしては、赤ちゃんの体重がきちんと増えてきたのを確認してから、夜中のミルクをやめる様にしましょう

寝る前のミルクはいつやめるのが良いのか?

寝る前にミルクをあげると子供が良く寝るので、ついついあげてしまうお母さんが多いのではないでしょうか?

 

一度は聞いた事があるかと思いますが、寝る前のミルクは虫歯のリスクが潜んでいます(>_<)

虫歯にならないためにも寝る前のミルクやりを、適切な時期に卒業させないといけません!

 

こちらは離乳食が始まってくる、生後半年を目途にして卒業しましょう!

 

離乳食が始まってくるとミルクよりも腹持ちが良くなってきますので、寝る前のミルクが無くても夜中に長い時間寝ていられるようになります!

 

離乳食を始めると赤ちゃんが朝機嫌よく起きる様になってきますから、この様な変化も寝る前のミルクをやめるタイミングと考えても良いです!

スポンサーリンク

 

フォローアップミルクはいつまで飲ませるべきか?

f:id:ume7572:20191018215227j:plain

フォローアップミルクとは生後間もないころのミルクに比べると、離乳食で不足気味な栄養を補うタイプのミルクとなっています

 

こちらも明確な決まりはありませんが、お子さんが1歳~3歳の間は飲ませても大丈夫だと、粉ミルクメーカーの方が言っていました!

 

フォローアップミルクには離乳食で不足しがちな『カルシウム』『ミネラル』等の、成長に欠かせない栄養素が含まれています

子供によっては離乳食を食べる量が多い子もいれば、少ない子供も当然います!

 

お子さんの成長に合わせて上手にフォローアップミルクを使っていきましょう!

 

お子さんが1歳を超えて腸も強くなってくると、こうしたフォローアップミルクでは無く市販の牛乳でもお腹を壊さなくなってきます

こうした場合必ずフォローアップミルクを飲ませないといけない訳では無く、牛乳で栄養を補っても構いませんよ(^^)

 

フォローアップミルクはあくまでも補助を目的としているので、これだけで栄養が取れますと言うものではありません

 

他の食材で不足分を補えれば必ずしも必要な物ではない事を、しっかりと覚えてきましょう‼

www.umeblog.work

卒乳の進め方や方法

f:id:ume7572:20191017223123j:plain

卒乳と言っても日にちを決めてスパッとミルクをやめるやり方と、段階的にミルクの量を減らしていく事で赤ちゃんの方からミルクを欲しがらないようにしていく【自然卒乳】と言う方法もあります!

 

どちらも粉ミルクから卒業することに変わりがありませんので、自然のタイミングに任せるか親が卒乳のタイミングを決めるかが大きな違いです!

自然卒乳のやり方

自然卒乳の場合は先程説明したように、段階的にミルクをあげる回数を減らして行きます!

そうすると赤ちゃんの方からミルクを欲しがる回数が、自然と減って来ます

 

そうしていくうちにミルクを欲しがらなくなって、完全にミルクを飲まなくても良いようになるというものです!

 

こちらは赤ちゃんがミルクを要らないと感じるまで(欲しがらなくなるまで)のタイミングは親が決めるのではなく、赤ちゃんがミルクを欲しがらなくなるのを待たないといけません(>_<)

 

ある意味赤ちゃん次第なので親としては、根気のいる方法かもしれません(汗)

 

ただし赤ちゃんが欲しがらなくなって自然に卒乳するので、赤ちゃんの機嫌が安定しやすい方法でもあります!

日にちを決めて卒乳するやり方

こちらの方が一般的にご存じな方法だと思います

 

この方法は日にちを決めて子供に粉ミルクをあげるのをやめるというものです!

 

ただこちらはあくまでも子供が離乳食からしっかりと栄養を取るようになっていて、なおかつ自分でマグカップなどから、水分補給が出来る体制になっていないと難しいです(>_<)

 

ミルクは栄養はもちろんですが赤ちゃんにとっては、大事な水分補給だという事を忘れないようにしましょう!

 

自分である程度でも水分補給が出来ないままいきなり卒乳に入ってしまうと、子供の水分不足を起す原因にもなってしまいますので、卒乳を始めるタイミングは十分注意しましょう‼

 

また子供に卒乳を始める事をしっかりと伝えておきましょう!

 

しっかりと伝えておく事で子供の気持ちの準備も出来るので、大したことでは無く聞こえるかもしれませんが 、子供に事前に伝える事は非常に大事です(^^)

 

卒乳のやり始めは今まで飲んでいたミルクがなくなってしまうため、結構な確率で子供はぐずります(>_<)

 

急な変化があるので当然ですが、そんな時は子供を抱っこをして気持ちを落ち着けてあげるのが効果的ですよ(^-^)

 

またどうしてもぐずりが酷くどうしようもならない場合は、薄めたミルクを少量あげてみましょう!

 

 

卒乳初日は特に子供ののどの渇きに注意しながら、水や薄めのお茶をあげながら徐々にミルクに無い生活に子供を慣れさせていきましょう!

 

自然卒乳も一般的な卒乳の方法もどちらも長い目で見て行きましょう!

 

どうしても今までの事を変えるという事はストレスになってしまい、子供の場合泣いて表現します。今までよりも泣く回数は増えるので親側としてストレスが貯まりやすい時期なのも事実です(汗)

 

ついつい怒りたくなってしまいがちですが、子供なりに卒乳の変化に一生懸命対応している証拠でもあるので、大きな穏やかな気持ちで子供と一緒に卒乳していきましょう‼

スポンサーリンク

 

卒乳が遅れる事のデメリット

f:id:ume7572:20191013214150j:plain

卒乳のタイミングとして1歳位からで、離乳食からしっかりと栄養を取ることが出来て自分で水分補給が出来るあたりです!

 

もし卒乳が遅れてしまうとどういったデメリットが生じるのかも、一緒に覚えておきましょう!

 

もしお子さんが2歳になるまでに卒乳が出来ていないと、卒乳出来ている子供に比べて虫歯の数が平均的に多いと言う研究結果もある位です(>_<)

 

特に夜間のミルクは虫歯のリスクが増えますので注意しましょう!

 

乳歯が生えてきた乳幼児は特に虫歯にならないように、歯磨きをしっかりとしてから寝かすようにしましょうね!

www.umeblog.work

www.umeblog.work

卒乳のやり方をステップで紹介!

卒乳はどうしても時間がかかるものなので、段階的にステップを決めて進めていきましょう!

段階的に進める事で卒乳がスムーズに進みますよ(^^)

①卒乳を始める日にちを決める

まずは卒乳を始める日にちを決めましょう!

卒乳が始まると環境の変化で、子供にとって大きなストレスを抱える事になります…

 

そんな時は子供をあやしたり抱っこをする回数が必然的に増えますので、夫婦が揃って対処できる週末がおススメです!

 

もしどちらかの都合が悪い場合、親に手伝ってもらうのも1つの手です

 

一人でやるのではなくみんなで分担すれば、母親の負担軽減につながるので、男性は積極的に育児を手伝いましょう‼

②ミルクをあげる回数をちょっとずつ減らしていく

今までミルクをあげていた回数を少しずつ減らして行きましょう

 

その時子供の気をそらしすことを忘れないでください!

お菓子や大好物な物で気をそらすのも良いですが、子供が癖になってしまわないように十分に注意しましょう!

 

おやつが癖になってしまうと虫歯のリスクも高まりますし、おやつがもらえないと逆に子供が怒る原因になるかもしれません…

③まずは3~4日ミルクをあげないで様子を見て見よう

卒乳の初日はミルク欲しさから泣くことが多いですが、上手く行けば3日目あたりからミルクが無くても遊んでいたり、離乳食をモリモリ食べてくれるようになれば成功です(^^)/

 

もし一度で上手く行かない場合は、何度か週末に同じようにチャレンジしてみればそれで大丈夫です!

④卒乳の気を付けたい注意点

大事な事なので何度も言いますが、卒乳に伴って子供にはストレスがかかります

 

この期間子供は気持ちの変化が大きいです(汗)

 

気持ちのケアを忘れないでください!

子供は泣くことでストレスを表現をします。親が腹を立てないで優しく抱っこして子供を安心させてあげて下さい(^-^)

 

子どもの機嫌が悪い時こそ、優しい気持ちで接していきましょうね(*^^*)

スポンサーリンク

 

まとめ

粉ミルクは明確にこの日までにしましょうと決まりがありません

 

あくまでも子供の成長を見ながら卒乳を始めて行きましょう!

離乳食から栄養を取れるようになって、水分補給などをカップを使って飲めるあたりが卒乳におススメしている時期です!

 

子供は抵抗力が弱いのでしっかりと栄養を取らせて、体の強い子供に育てていきましょう。皆さんのお子さんがしっかりと成長していけるように、今回の記事がお役に立つことを願っています(^^)

スポンサーリンク