ume気分

子育てに役立つ情報を発信しています!

水道管の凍結を予防する方法⁉ 水落としとヒーターを使いましょう!

11月も後半になりいよいよ冬の気配が漂ってきましたね!

東北地方などは雪深くて丸一日の最低気温が氷点下になる事も珍しくありせん

 

都会に住んでいる人はなかなか分かりずらいかもしれませんが、東北地方の冬は基本雪が積もっていて、路面は凍っているのが当たり前です(苦笑)

 

日中でも氷が解けないくらいの気温なので、路面だけでは無く水道管も氷ついてしまう事があるんです!

朝起きて水を出そうと思って蛇口のコックを動かしても、まったく水が出ない事もあるんですよ(>_<)

 

今回の記事では冬時期に水道管が凍って水が使えないという事が無いように、水道管を凍らせないようにする方法を紹介していきます!

 

では早速行ってみましょう!

スポンサーリンク

 

 

 

水道管が凍る温度は?

f:id:ume7572:20191016230524j:plain

東北地方に転勤で初めて来た人がやりがちなのは、水道管を凍らせてしまって水が出なくなるという状況になってしまう人が多いです!

今まで水道管が凍り付くような地域に住んでいなければ、経験が無いので仕方ないのですが、いざ配管が凍り付いてしまい水が出ない状況はかなり焦ります…

 

水が出ないとトイレから炊事まで非常に困難をしいられます(>_<)

 

ではどの位の気温の時の水道管が凍ってしまうのでしょうか?

1つの目安では最低気温がマイナス4℃になるような気温があげられます。このマイナス4℃前後になるような気温の時に、配管が凍り付いてしまう一種のボーダーラインになっています!

最低気温がマイナス4℃位になる時に出来る凍結予防!

f:id:ume7572:20191024224011j:plain

配管が凍ってしまうマイナス4℃前後の気温の時に、どのようにしたら配管を凍結させる事なく過ごすことが出来るんでしょうか?

 

東北地方に来たら必ずぶち当たる問題ですので、今回の対処方法をしっかりと覚えておきましょう(^^)/

 

いくつか方法がありますので、自分に合った方法を選んで実行してみて下さい!

①水抜きをする

これがもっとも簡単で間違いのない方法です!配管の中の水が凍ってしまい水が流れてこなくなり蛇口をいじっても水が出てこない状態になる訳なのですが、そもそも配管内に水が溜まっているから水が凍ってしまうのです

配管内に溜まっている水がなければ凍る物質が無いわけですから、凍って水が出ないという事がありません

 

実際慣れている人でも次の日の最低気温を前日に見て、水落としをする方法を取る人が圧倒的に多いです!

 

水抜きのやり方としては

①水落とししたい場所にの水を全開に出す

        ↓

②水を全開のしたまま、水抜き栓を水が出なくなるまで閉まるの方向に閉める

 

これだけで水落としが簡単に出来てしまいます!

 

②配管に電熱ヒーターを巻き付ける 

配管が一部外に面していた場合や、100%外に露出されている場合特に凍結の心配が多くなります

外気にさらされやすい分凍りやすい時は、配管に電熱ヒーターを巻いてあげる事が必要になって来ます!

 

電気の力を使ってヒーター線が温まり、巻き付けている配管にも熱が伝わることにより

配管そのものを温めてくれるので、配管内の水が氷る心配が無いです!

ヒーターなのでどうしても電気代がかかってしまいますが、コンセントに差したらずっと熱を帯びるタイプと、サーモセンサーが付いていてある一定の温度になったら発熱するタイプがありますので、年間の電気料なども考慮に入れながら考えて欲しい方法です!

熱が伝わるので水抜きをしなくても凍結の心配が少ないです!

③ヒーターを巻いた配管の上から保温材を巻く

umeが一番おススメしているのがこの方法です!

配管にヒーターを巻き付けて温めるだけでなく、さらに保温材を巻き付けてより一層保温効果を高める方法です。実際岩手県の建物から一般住宅まで、この方法で凍結防止をしている人が多いです!

 

ホームセンターでもヒーターが各種類ありますし、保温材が売っていますので自分でも施工することが出来ます!

スポンサーリンク

 

 

意外な事で配管を凍結させてしまう事例

f:id:ume7572:20191026065643j:plain

誰しも配管を凍らせないようにと注意していても、意外な事が原因で凍らせてしまう事がありますので注意しましょう!

『何だそんなことか』『そんなこと忘れるはずが無いでしょ』と思うかもしれませんが、配管の凍結の原因で上位にランクインしている事例なのでよく覚えておいて下さい!

長期の休みで帰省!水落としを忘れて凍らせてしまう!

長期の休みで実家に帰ったり旅行に出かける人って多いですよね?

この期間で配管に溜まった水が凍り付いてしまい、最悪の場合は鉄の配管が割れてしまい、配管替えの工事が必要になってしまうくらい重症になる場合があります

 

長期に家を空ける場合は、念のため水落としを必ずしてから出かける様にしましょうね!

電気代が勿体ないと思いヒーターのコンセントを抜いてそのまま忘れてしまう

夏場などは配管の凍結は心配なく、電気代が勿体ないと思ってヒーターのコンセントを抜いてしまう方が結構います

抜くのは構わないのですが冬場にはコンセントを差しておかないといけません。一番大事な時期にヒータが機能しないのでは、意味が無いですからね!

 

夏場にコンセントを抜いてそのまま忘れてしまっていて、いざっていうときにヒーターが機能しなくて配管を凍らせてしまう事が多いので、こちらも注意しましょう

 

www.umeblog.work

 

スポンサーリンク

 

まとめ

f:id:ume7572:20191015221625j:plain

今回の記事では水道管を凍らせないようにする方法を紹介しました

 

地元で慣れた人でもたまにやってしまう事ですが、転勤や就職で寒い地方に住まいが変わった人は特に注意しておいて欲しい事です!

 

集合住宅の場合は特に自分の方は被害が無くても、下の階や隣の部屋にまで被害が及んでしまう事もありますので、十分に注意しましょう

水が出ないと生活に支障が出ますし、水が出ない状態が続けば命に係わることにも繋がってきます

 

今回紹介した方法を生かして水道管を凍らせないように、注意を払って生活していきましょう‼

スポンサーリンク