ume気分

子育てに役立つ情報を発信しています!

産後の夫の行動にイライラ 夫婦喧嘩が増えるのはなぜ? 原因と対策! 一番の原因は脳の疲れ⁉

子供が生まれるまでは夫婦良くいっていたのに、子供が生まれてから夫婦喧嘩が増えていませんか?

この記事では産後に夫婦喧嘩が増える理由と、喧嘩にならないようにするためにはどうしたら良いかを紹介しています!

子供が生まれるまではとても仲が良く、喧嘩などした事が無くても産後になればなぜか喧嘩が多くなってしまい、悩む夫婦が実は多いです…(泣)

 

今までは何とも思わなかった旦那の言動に、イライラしてしまう事も多いのではないでしょうか

これから子供の出産を予定している人や将来子供が欲しい人は必ず通る道なので、夫婦げんかが増えないように、理由と対処法を覚えておく事でイライラが減り余裕が生まれますよ(^^)

 

スポンサーリンク

 

 

 

何故産後は夫婦げんかが多くなってしまうのか?

f:id:ume7572:20191019201321j:plain

とても仲の良かった夫婦に喧嘩が絶えなくなってしまうのはなぜなのでしょうか?

その原因はズバリ脳にあります!

 

脳と言われてもなかなかピンとこないかもしれませんが、詳しく言うと脳の疲労が大きな原因です!

 

1つの事にパワーを使い大きく消耗してしまい、他の事に使う余分なパワーが無いのです!

分かりやすく言うと脳のスタミナが無くなってしまっている状態の時に喧嘩が起きてしまいます(>_<)

 

皆さんも経験がありませんか?

疲れていない時は何ともなく感じる人のミスも、疲れている時は『なんでそんなやり方したんだよ』となぜかイライラしてしまいますよね?

これは脳が疲れてきている時(余裕が無い時)にストレスがかかると、処理しきれなくなってしまい感情が爆発してしまうのです

 

初めての育児で親は極限のストレスにさらされています。その状態の時は相手の言動が無責任に感じられて喧嘩に発展してしまいます

 

親は子供が生まれれば子供を最優先に考えるでしょう!

ですが子育ては上手くいかない事の連続で、精神力を使い果たした状態では夫婦関係まで気が回らないのは仕方ない事なのです!

 

ストレス解消の方法を見つけておく

f:id:ume7572:20191021162951j:plain

脳の疲れにはストレス解消が不可欠です!

ストレス解消法は人それぞれだと思いますので、自分に合った方法でストレスを溜めない生活を心がけましょう。友人とランチに行くのも良いでしょうし、誰かに話を聞いてもらうだけでも大分違うはずです!

この辺りは以前書いた記事に詳しく書いていますので、良かったら合わせて読んでみて下さい(^^)

 

www.umeblog.work

 

 

www.umeblog.work

 

スポンサーリンク

 

 

産後の夫が取るイライラする行動

f:id:ume7572:20191013220007j:plain

 子供が生まれるまでは気にならなっかった夫の行動を紹介します!

世の旦那さん方はついついやってしまっていることがあるかもしれませんので、今から紹介する事をよく覚えておいて、そうした行動を取らないように注意しましょう‼

これを覚えておくのと覚えていないのでは全く違いますので、是非おぼえておきましょう

やっと寝かしつけた子供をおこしてしまう

これをやってしまっている旦那さんは結構多いです。やっとの思いで寝かしつけた子供を音で起こしてしまうというものです

やっと寝た子供がいる寝室のドアをが勢いよく開けて、その音で子供が起きてしまった時の奥さんの怒りは凄まじいものがあります(怖)

この場合は『子供が寝たらから静かにドアを開けてね!』とメールを送ることで、子供を起こす心配がなくなります!

②子供が泣いていても対処してくれない

子供が泣いていても『○○が泣いてるよ』と子供の面倒を見ないのでは奥さんが怒るのは当然です!

旦那さんも疲れて帰ってきているので家ではゆっくりしたい気持ちは分かりますが、育児で精神的にも体力的にも疲れ切っている奥さんが頼れるの最後の砦は旦那さんなのです!

③旦那が言われた事以上の事をしてくれない

言ったことはこなしてくれるけど、言われた事以上の事はしてくれないことに奥さんはイライラしてしまいます。最初は手伝ってくれてありがとうと思いますが、それに慣れてきてしまうと『言わないと何にもやってやってくれない』と思うようになってきます。

こんな時は旦那さんに少し大げさに感謝を伝えましょう!

『○○やってくれて本当にありがとう!本当にやってくれて助かったよ』と伝えておけば、旦那さんは『○○の時はこうしたら喜ばれるんだな』と学習していきますので、上手く旦那さんを持ち上げて手伝ってもらうようにしましょう!

旦那さんは言われた事をこなせばOKと考えがちですので、上手く持ち上げる様に頼むのがポイントですよ(^^)

※この時注意して欲しいのが旦那さんの尊厳を傷つけないように頼む事です。ここを間違えると旦那さんが怒ってしまい、逆効果になってしまいます!

④人前でイクメンアピールをする

普段から育児に積極的に参加していれば良いのですが、家ではなかなか育児を手伝ってくれない旦那さんが多いようです。奥さんの友人の前ではイクメンをアピールする旦那さんを見て『随分調子のいいことを言っているなぁ』と感じてしまいます

家と人前でのギャップに奥さんはストレスが溜まってしまいます!

⑤育児は奥さん任せなのにダメ出しをしてくる

育児は二人で協力しながらしていきたいものですが、奥さんと旦那さんで育児の方針が違うと喧嘩やイライラの原因になってしまいます。旦那さんからダメ出しが多いと『普段面倒を見ないのに、なんでダメだしされないといけないの』と感じてしまうものです!

この場合はお互い子供の事を真剣に考えているからだと、思うようにしましょう。またお互い時間を作って話し合う機会を設けると、今までとは違う目でお互いを見れるので、こういった方法も取ってみて欲しいです!

お互いに完璧を求めない

f:id:ume7572:20191014230250j:plain

育児でお互い理想の母親像や父親像が皆さんあると思いますが、完璧を求めないようにしましょう!

思いどうり出来る人はなかなかいません。そのような状態の時は冒頭に言った様に、脳が疲れてしまっている時です!

そんな時に完璧を求められたら誰だって嫌になります。ましてや完璧に何でも出来てしまう人がいたら逆に見てみたいです!

上手くいかないからこそお互い助け合えば良いのですし、足りないところは補い合う事で夫婦仲も上手くはずです(^-^)

 

まとめ

f:id:ume7572:20191015221738j:plain

育児に一生懸命になればなるほど陥りがちな今回の状態ですが、自分一人だけが

 やっているという気持ちをやめて『やってやったを忘れて、してもらったに感謝』する様にしましょう!

この気持ちがあればお互いを尊重して、助け合いの精神で上手くいくと思います(^^)

特に旦那さんは、奥さんは家事に育児にと大忙しで日曜日も何も関係ない状態なんだという事をしっかりと理解してあげて欲しいです!

今回の記事を参考にして脳のストレスを少なくして、子育てに役立てて行って下さい!