引っ越しや家を建てたなどの理由で、新たな環境での生活がスタートした!
大きなお金を工面して、念願の家を購入したぞ!
これから幸せなマイホーム生活が始まるはずだったのに、近所の子供がものすごくうるさい…
ストレスを通り越して、通報レベルのうるささで困っている…
こんな人って、実はかなり多いんです!
この記事では
- 近所の子供がうるさすぎて困っている
- 誰に苦情を言えば角が立たないの?
- 出来ればトラブルに発展したくない
- 子供に直接注意しても良いの?
- 自分で対処する方法を知りたい!
こういった悩みや疑問に答えていきます!
近所の騒音トラブルでお困りの方に役立つ記事となっていますので、ぜひ役に立ててください!
スポンサーリンク
近所の子供がうるさい時は通報しても良いの?
一昔前は空き地も多く、遊び場には困らなかったので、子供の声がそこまで気にならなかったはずです!
これ以外にも、近所の方が他人の子供を叱ってくれる場面も多く、地域全体で子供を育てている時代でしたよね
ですが、現代では空き地も少なくなり、広くて遊べる場所となると、駐車場や道路などの場所しかないのが現状です
駐車場などで、子供が『キャーキャー』『ワーワー』騒いでいてうるさい時、警察に通報する事は基本OK です!
ただし、やみくもに警察に通報するのは絶対にいけません!
ではどういった時に通報しても良いのか、詳しく見て行きましょう!
ケースよって、警察に相談出来る時とそうでない時がある
警察に騒音で相談する事は可能なんですが、ケースによっては、警察が介入してくれない場合がありますので、注意しましょう!
例えば日常的に騒音に悩まされているのか、今日たまたまうるさいのかなどによっても違います
では、騒音をどのように警察に相談したら良いのか、ケースごとに詳しく見て行きましょう!
①単発でたまたまうるさい場合
警察も暇では無いので、緊急性があるのかどうかによって、対処するかどうかを判断します!
なので、誰が聞いても騒音だと言えるレベルの騒音で無いと、警察は対応はしてくれないでしょう
ただし夜中や朝方などの場合は違います!
普段、人が寝静まっている時間帯に騒いでいる子供がいる場合は、何らかのトラブルの可能性があるからです
もしかしたら喧嘩をしているのかもしれませんし、大人数集まって花火をしているのかもしれません
騒音で警察に相談するかどうか迷っている場合は、次の2つのポイントに該当するのかどうかによって、決めると良いでしょう!
- 人が少ない時間帯ではないか(夜中や朝方)
- 我慢できるレベルの騒音かどうか
この2つのポイントに該当する場合、警察に通報しても良いレベルの問題という事になります!
②普段から日常的にうるさい場合
たまたまうるさく感じる時と違って、日常的に騒音に悩まされている場合は、通報をするのではなく、交番にいる警察官に相談しに行きましょう!
※日常的な騒音には、通報をするのではなく、日常的に騒音に悩まされている事を、警察官に相談するのが大切です!(通報=×・相談=〇なので、間違えないように!)
なぜ最初に相談をした方が良いのかというと、騒音で悩んでいる時間帯に、警察官が巡回する事が出来るからです
例えば、公園で子供が遊んでいたとします
この子供達が、度を超すレベルで毎日の様に騒いでいたならば、、この時間帯に警察官が巡回する事によって、子供達に対して注意をする事が出来るからなんですよね!
緊急性が低い場合は、巡回を強化する事で、問題解決につなげる事が出来るんです
最寄りの交番に相談しに行くときは、次のポイントを明確にしてから行くと、スムーズに相談を聞いてもらえるでしょう!
- 騒音が特に激しいと感じる場所はどこか(公園・マンションの駐車場など)
- うるさいと感じる時間帯を、出来るだけ詳しく
- うるさくしている子供の特徴(小学生5人組・○○の制服を着ている中学生など)
- 何をしてうるさいのか、分かる範囲で伝える(スケボーをしてはしゃいでいるなど)
こういった事をしっかり伝えると、巡回する時間帯を絞りやすく、うるさくしている子供に対して、警察官から注意してもらいやすくなるので効果的ですよ!
※さらに忘れてはいけないのが、相談者の口から『パトロールを強化して欲しい』という意思を、警察官にハッキリと伝える事が大事です!
しっかりと意思表示をすることで、警察官が巡回してくれる可能性が高まるからです
警察に通報する前に出来る事
近所の子供がうるさいからと言って、警察に通報しても、必ず対処してもらえるとは限りません
また警察に相談するまででも無いんだけど、何とか騒音に対処をしたいと考えているなら、町内会や自治会などのコミュニティーに相談してみましょう!
昔の様に地域のつながりは薄くなっているかもしれませんが、地域のコミュニティーを活用する事で、騒音の悩みを解決する事に繋がる可能性が十分にありますので、まずは町内会を頼ってみると良いでしょう!
地域のコミュニティーに相談する時の流れ
近所の子供の声がうるさいから、直接注意をしたいんだけど、このご時世だからトラブルになるのも嫌だしな…
こういった時は、あなたが住んでいる地域の町内会、自治会に相談をしてみましょう!
特に引っ越してきたばっかりだと、相談するのは気が引けるかもしれませんが、悩んでいるくらいなら思い切って相談をした方が良いです!
町内会や自治会に相談する時は、これから紹介する流れを参考にしてみて下さい!
朝がたに家の周りを掃除して、ご近所と仲良くなる
子供の騒音で悩んでいる事を、直接町内会長さんの所に相談に行っても良いのですが、まずはあなたのご近所さん話しを聞いてもらいましょう!
何よりも1人で町内会長さんの所に行くのって、なんだかハードルが高く感じますからね
朝がたに、近所で道端やゴミ置き場を掃除している人を見かけた事ありませんか?
もしそういった人がいたら、あなたも一緒になって掃除をする様にしましょう!
もちろん挨拶も忘れずに!
この様な方は、長年この地域に住んでいる人が多く、地域の色々な情報に詳しい人なんですよね!
という事は、あなたが悩んでいる騒音の詳しい原因、これを知っている可能性が高いって事なんです
たとえ原因を知らないとしても、あなたと同じように騒音に迷惑しているかもしれません
一人では町内会長さんの所に行きづらくても、共通の悩みを持った人が近くいる場合、話しをしに行きやすくなるんですよね
地域に長年住んでいる人は、あなた以上にネットワークがあるでしょうから、『今度町内会長さんに相談しに行ってみようか?』と、逆にアドバイスをしてくれる事もあるんですよね!
朝方の掃除って、意外と地域の人とのコミュニケーションを取る場所でもありますし、情報交換をするのに適した行為なので、是非取り入れてみて下さい!
地域の掲示板で注意を促してもらう
地域の情報を共有するために、あなたが住んでいる地域の掲示板が、どこかにあるはずです!
こういった掲示板に町内会からの情報として、騒音に対する苦情がある事を、地区のみんなに周知してもらうのも、おすすめの手です!
こういった掲示板を使えば、あなた1人が騒音に悩んでいるのではなく、【たくさんの人が騒音に悩んでいる】という方向に持っていくことが出来ます
一人の苦情より、たくさんの人の苦情の方が、はるかに力があります!
掲示板を使えば、【この地区に騒音で困っている人が多くいるので、気を付けて下さい】と言う、強めのメッセージになってくれますよ!
回覧板を使って注意してもらう
班長さんから、各家庭に回覧板が回ってくる家庭ならば、騒音で困っている人がいる事を、地区の班長を通して周知してもらいましょう!
班長とは、町内会長とあなたの中間に位置するリーダーです
まずは班長を通して、回覧板の中に騒音に対する注意の文言を入れてもらいましょう!
例えば
【○○の駐車場で、小学生の数名がボール遊びをしながら、大きな声で騒いでると苦情が出ています。駐車場から道路まで距離も近く、大変危険です。また○○時という事もあり、赤ちゃんが寝る時間でもありますので、心当たりがあるご家庭は、やめていただくようお願いします】
こんな感じで、回覧板に注意書きを挟んでもらうと、子供に直接注意することなく、うるさい子供に注意を促すことが出来ますよ!
スポンサーリンク
騒音で相談する時に気を付けないといけない事
警察にしろ町内会にしろ、騒音で悩んでいる事を相談する時は、気を付けて欲しい3つのポイントがあるんです!
ここを理解しないまま相談に入ってしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれませんので、注意が必要です!
気を付けないといけない3つとは、次の通りです
- 自分にとっては騒音でも、他の人にとっては違う場合もある事を理解する
- お願いをするスタンスは崩さない
- 子供がうるさいのは、ある程度しょうがない部分があると割り切る
思わぬトラブルに発展させないためにも、1つずつ詳しく見て行きましょう!
1)あなたには騒音でも、他人にとっては騒音では無いかもしれない
自分には耐えがたい騒音であっても、他人にはそれほどのことでは無いかもしれませんので、注意しましょう
例えば黒板に爪を立ててひっかくと、『キーッ』って言う嫌な音が出るじゃないですか
あれって、人によっては聞いただけで鳥肌が立つって言う人もいれば、全く気にならないと言う人もいますよね?
これと同じで、あなたと同じようにうるさいと感じる人もいるし、『別に全然気にならない』という人もいるんです
仮に相談を持ち掛けた人が、あなたの言うような音が全く気にならない、そんな人だったらどうでしょう
こういった人に対して
- 公園で遊んでいる子供の音がうるさい
- 子供が嫌いなので、子供の声がするのが嫌だ
- 静かなのが好きなので、うるさくしないで欲しい
このように一方的に自分の意見だけを言ってしまっても、『ずいぶん結構自分勝手な人だな…』
と、相談者から思われてしまうかもしれません
そうならないためにも
【慢性的な頭痛持ちなので、大きな声が聞こえると辛い】
この様にあなたの意見に正当性を持たせないと、自分勝手な人と判断されてしまうかもしれませんので、気を付けましょう!
2)お願いするスタンスを崩さない
騒音で困っているとはいえ、生活スタイルや家族構成は人それぞれなので、あなたの意見だけを言う訳にはいきません
あなたは『子供の声がうるさい』と感じていても、子供がいるご家庭からしたら『子供が元気よく遊んでいるだけ』という風に思っているかもしれません
なので、あくまでもお願いをすると言うスタンスを崩さない様にしましょう!
例
片頭痛持ちなので、近所の子供がうるさいと感じています。子供を遊ばせるのには賛成なのですが、出来れば少し声のボリュームを落とすようにしてもらえないでしょうか?
こんな感じで相談しに行くと、子供の遊び場を減らすのは忍びない。なので遊ばせてあげたいけど、持病の為大声が聞こえるのが辛い。こちらも譲歩するので、そちらも譲歩して欲しいとなるので、お互い角が立ちにくいです!
上から目線で【こうして下さい】ではなく、【何とかお願いします】と言った低姿勢でお願いする事が、大事なポイントですね!
3)子供の声が大きいのはある程度仕方がない
子供が遊んでいる時に、声が大きくなってしまうのって、ある程度仕方がないんですよね
ここはしっかりと理解してあげましょう!
自分が小さい頃を思い返してみれば、自分もそうだったんじゃありませんか?
最初は静かに遊んでいても、どんどんヒートアップして、テンションが上がってしまうんですよね
子供なので、少しくらいは多めに見るくらいの余裕を持って、大きな心で接する事が出来れば良いですね!
自分で出来る騒音対策
騒音に対してクレームを入れると共に、自分でも出来る範囲で対策を取っていきましょう!
騒音に対して我慢するだけではなく、積極的に対策を取っていけば、思わな形で解決策が見つかるかもしれません
例えば騒音がひどい時間帯が分かっているならば、その時間帯に買い物に行ってみてはどうでしょう?
スーパーなどは、普段行かない時間帯って、値引きがあったりタイムサービスがあったりして、意外と楽しいですよ!
また普段は出歩かない時間帯に街に出かけると、意外なお店を発見したり、意外な人がいたりして、結構面白いんですよ
個人的におすすめしているのは、出かけた先で普段聞かないような音楽を購入してみる事ですね!
子供の声がうるさくなってきたら、買ってきた音楽を少し大き目の音で聴いてみると、思いのほかリラックスできるので、かなりおすすめですよ!
このようにリラックスさえ出来ていれば、騒音に対しても大きな心で接する事も出来ますので、子供に優しく接する事が出来るでしょう!
子供の声がうるさくなってきたら、普段と違う行動を取ってみて、気分転換をしてみるのはどうでしょうか?
スポンサーリンク
まとめ
子供の声って、人によって受け取り方が全く違うんですよね
2人暮らしのおじいちゃんおばあちゃんにとっては、子供の元気な声って心地いい音なんです
でも子供が嫌いな人や、静かな空間が好きな人にとっては、苦痛に感じる音かもしれません!
こういった人は騒音に耐えかねて、警察に通報する場合もあるでしょう!
ですが一方的な通報は、トラブルを生みかねませんので、注意しましょうね
最後におさらいしておきましょう!
- 通報する場合は、緊急性があるかどうかしっかりと判断する
- 自治会や町内会の協力を借りるのも、ひとつの手
- 相談する時は、以下の3つの事に気を付けないとただのクレーマーに見られてしまう
- 自分にとっては騒音でも、他の人にとっては違う場合もある事を理解する
- お願いをするスタンスは崩さない
- 子供がうるさいのはある程度しょうがない部分がある
- 自分でも出来る限り騒音対策をしてみる
こういった点に気を付けていけば、騒音が原因のトラブルに巻き込まれる心配が少なくなるので、参考にしてみて下さい!
スポンサーリンク