食育の観点から考える!
秋と言えば食欲の秋ですね!秋の味覚の王様マツタケやホクホクがたまらない栗などの美味しい食べ物がいっぱいですよね(^^)
ですがやはり秋の味覚と言えばサンマだと考える方が多いんじゃないでしょうか!
umeは秋の味覚で一番サンマが好きです(^^♪
定番の塩焼きに刺身につみれ、アジで作るのが有名な【なめろう】なんかもサンマで作るととっても美味しいですよ!
皆さんはご自身が子供の時に魚って『栄養が高いからたくさん食べなさい』と親に言われた経験がありませんか?
umeが小さい時は骨まで食べなさいと言われたものです(笑)
骨までは食べなくても良いかもしれませんが、魚には栄養たっぷりですよ
栄養があるのは分かっていても詳しく分からない、バランスよく子供に食べさせたい人等に特に読んで欲しいです!
今回は季節柄【サンマ】にスポットを当てて紹介していきます!
スポンサーリンク
サンマの旬は秋
食べ物には旬と言うものがあります!一般的に旬とは【一年を通して一番味が良い時期】と考えてもらえれば良いです!
逆に旬を逃した食べ物は味も栄養価も旬の時期と比べると劣ってしまいます
サンマは旬の物と旬を過ぎた物を比べやすいかと思います
旬の物はぷっくらとしていて脂がのっていますし、旬を過ぎれば脂ののりがイマイチで身も痩せているのは一目瞭然です!
醤油にサンマの刺身を付ける時が分かりやすいかもしれませんね
脂がのったサンマは醤油に一気に脂が広がりますよね?
サンマの生態!
サンマは意外にも一年中に渡って産卵していますがピークとなるのが秋冬と春の2回です!
春くらいの時期には九州近くの黒潮の海流の中で生まれます
成長するとともに初夏の時期には北海道沖に移動します!
初夏はエサとなるプランクトンが豊富なので、ここで沢山のエサを食べて脂を蓄えながら今度は親潮に乗って移動していきます!
秋くらいには産卵のために岩手や宮城の太平洋沖に南下してきますが、この頃には脂をタップリと蓄えた美味しい旬のサンマとなります(^^)/
是非この時期の脂ののったサンマを食べて欲しいです!
スポンサーリンク
サンマの栄養価!
- DHAがたっぷり!
DHAは頭が良くなると聞いたことはあると思いますが、脳細胞の活性化や目の網膜の活性化も期待できると言われています!
悪玉コレステロールを少なくして善玉コレステロールを増やしてくれる嬉しい働きがあるそうです - EPAも含まている
EPAはコレステロール値を下げて血栓や動脈硬化の予防や改善に期待できます
俗にいう血管の流れをよくする働きがある! - 良質なタンパク質が多い
タンパク質の代表格と言えば肉を思い浮かべると思いますが、サンマのたんぱく質は消化されやすく小さい子供やお年寄りまで幅広く安心して食べられる! - あまり知られていないがビタミンも豊富
ビタミンA ビタミンD ビタミンE ビタミンB2 ビタミンB12が豊富
特にビタミンB12は魚の中でもかなり豊富!貧血に良いとされているので子供には特に食べさせたい!
ビタミンAに限っては牛肉のおよそ10倍も含まれている!
魚は肉と違い子供に敬遠されがちですがこれだけ栄養価が豊富で子供の成長に役立つ食材です!
血管の流れを良くしたり動脈硬化の予防に役立ったりと、幅広い年代の人にお勧めな食材なのです!
旬の今こそ栄養価も一番高い時期ですので家族揃って食べてほしいです(*^^)v
まとめ
去年の不漁に続き今年は去年を上回る大不漁だそうです...
例年になくサンマの価格も高騰しています
umeがこの前スーパーでみたサンマは一匹250円していましたね(汗)
近年サンマの値段が高い傾向が続いていますが、特売などの日を活用して食卓にあげたいものですね!
ブログの冒頭で骨までは食べなくても良いと思いますと言いましたが、カルシウムを効果的に取るならサンマをつみれにすることをお勧めします!
フードプロセッサに内臓を取っただけの骨付き状態でブツ切りにしたサンマを入れて、かなり細かくしてみて下さい
骨の感じは分からなくなりますし、骨から出汁成分が出る為か美味しいです!
朝晩寒くなって来ましたのでサンマのつみれ汁なんて如何ですか?
サンマの栄養を余す事無く味わえますよ(^^♪
さらに利点もありますよ!
生ごみが少なくて済むことです!個人的にこれも大事なポイントだと考えています!
いつも美味しい食事を作ってくれる主婦の方の負担が少しでも軽くなればさらに良いですよね!(^^)!
食卓に美味しいサンマを届けようと一生懸命漁師さんが取ってきてくれたサンマですので、余すことなく感謝して食べましょう!!!