メルカリで買い物をしたいのに、何故かエラーになってしまい、買い物が出来ない…
クレジットカードのエラーが原因で、欲しい商品を買う事が出来ず、お困りではありませんか?
クレジットカードでの支払いは、ポイントが貯まったり、手数料が無料になったりするので、支払いはクレジットカード払いでと決めている人も多いと思います!
ですが、買い物をしようとした時に限って、なぜかエラーが起こってしまうんですよね…
この記事では、メルカリでクレジットカード払いをしたいのに、エラーが出て困っている人向けに、エラーが出る原因や、エラーが出た時の対処法を紹介していきます!
カードのエラーから一刻も早く脱出出来る様に、是非お役立てください!
スポンサーリンク
- メルカリでクレジットカードのエラーが出る原因は何?
- カード会社によってロックがかけられている
- カードの利用限度額を超えた買い物をしようとしている
- 支払いが遅れているため利用を制限されている
- メルカリ側から利用制限がかけられている
- メルカリ側で障害が起きている
- 不正に取得された疑いのあるカードだから
- メルカードで支払いをしようとした
- まとめ
メルカリでクレジットカードのエラーが出る原因は何?
メルカリで買い物をして、決済しようとしたのにクレジットカードのエラーが出る場合、大きく分けて10個の原因があるんです!
基本的には些細なミスが原因で、エラーが出てしまう場合もあるのですが、メルカリ側の問題でエラーになる場合があります
カードのエラーが出る原因の多くは、下記の10個に絞る事が出来ます!
- メルカリで使う事が出来ないクレジットカードを登録している
- クレジットカードの使用期限が切れている
- 登録しているカードの情報が間違っている
- カード会社によってロックがかけられている
- カードの利用限度額を超えた買い物をしようとしている
- 支払いが遅れているため利用を制限されている
- メルカリ側から利用制限がかけられている
- メルカリ側で障害が起きている
- 不正に取得された疑いのあるカードだから
- メルカードで支払いをしようとした
メルカリでの買い物でクレジットカードのエラーが出たならば、まずは上記の10個に該当しないかを確認してみましょう!
次に、エラーの原因となる10個の問題をもっと詳しく見ていきましょう!
メルカリで使う事が出来ないクレジットカードを登録している
メルカリで使う事の出来るクレジットカードは、7種類となっています!
デビットカードについては、VISAかMastercardであれば使用可能です!
ですので、お使いのクレジットカードにどのマークが付いているのか、確認してみましょう!
ややこしいので間違いやすい部分なのですが、AmericanExpressの場合は、セゾンカードで発行しているAmericanExpressはメルカリで使用可能です
ですが、その他で発行されたAmericanExpressは、メルカリでは使う事が出来ませんので注意して下さい!
※VISAかMastercard・またはセゾンカードで発行されたAmericanExpress以外のカードではエラーになってしまいますので、覚えておきましょう!
スポンサーリンク
クレジットカードの使用期限が切れている
クレジットカードには期限があり、カードの表面には有効期限が書かれています!
MONTH・YEARと表記されていて、さらには有効期限と表記されていますので、確認しやすのでは無いでしょうか
自分のクレジットカードの使用期限まで把握している人は、正直少ないと思います
もしエラーが出た場合は、カードの使用期限を確認してみると、実は期限が過ぎていたなんて事もあるかもしれません
お手元のカードの有効期限は、何年の何月まで有効なのか、を確認してみましょう
登録しているカード情報が間違っている
これは結構な確率で起こる事で、些細な入力ミスが原因でエラーが出てしまうんです
というのも、これは何を隠そう私自身が経験した事なんです(苦笑)
原因が分かると、ホント些細な事なんですよね
入力情報を正しく入れないと、当たり前ですがエラーになってしまいます
この簡単な作業なんcですけど、入力間違いをしてしてしまう人が多いので、注意が必要です!
入力の各項目ごとに、さらに詳しく見て行きましょう!
クレジット番号の入力
お使いのクレジットカードの表面には、クレジット番号が書かれていますよね?
4桁×4つに分けられた番号が、クレジット番号です
この16の数字を入力する際に、間違った番号を入力してしまうミスを、ついついやってしまうんですよね
私もやらかした事があるので分かるんですが、間違わない様に確認しながら入力したはずなのに、なぜか間違ってしまうんですよ
冷静に、ゆっくりと何度も確認しながら入力する事で、こういった些細なミスは無くせるはずなので、慌てずにしっかりと入力していきましょう!
有効期限の入力ミス
これも間違いやすいので、注意が必要な所です!
よくやってしまうのが、『年』『月』を逆に入力してしまいエラーが出るタイプ
年と月の数字を逆に入力する事が無いように、気を付けて入力しましょう!
カード会社によってロックがかけられている
稀にカード会社の方から、セキュリティの目的でロックをかけられる事があります!
どういった場合にロックがかけられるかというと、最近高額の買い物をした時に、安全の観点からロックをかけられる事があるんです
ただしこの場合は、カード会社から『セキュリティロックをかける』と連絡が来ることが多いので、カード会社から連絡が来た時点で話し合えば、ロックを解除する事が出来ます!
カードの利用限度額を超えた買い物をしようとしている
クレジットカードは、基本限度額が設定されており、限度額は人によって変わります
買い物をたくさんしている人で、支払いが滞る事が無い人は、比較的限度額が高いです!
カード会社的にも、この人はちゃんと支払いをしてくれる信用出来る人だから、もう少し限度額をあげても、支払いが滞る事は無いだろうと判断するので、限度額を上げてくれる訳です
※ですがいくら買い物をたくさんする人であっても、限度額を超えた買い物は出来ませので、注意しましょう
カードを利用できる限度額とは【カードで買い物できる利用可能額】となり、利用可能額から利用残高を引いた数字が利用可能の限度額と思って下さい!
もし自分のカードの限度額が知りたい場合は、カード会社に連絡すると、本人確認ののち限度額を教えてくれますので、限度額を知りたい人は、電話してみて下さい
スポンサーリンク
支払いが遅れているため利用を制限されている
支払いが滞っているような場合、カードの利用を制限されてしまう可能性が高いです!
支払いが上手くいっていない場合、カード会社の判断でカードの利用に制限がかかってしまいますので、支払いが滞らない様に気を付けないといけません
同時に、滞納以外でもカード会社の判断で利用に制限がかけられる場合があるので、覚えておくと良いです
次に紹介する4つはに該当する場合、カードの利用に制限がかけられる可能性が高い事例です!
①支払いが滞っている
当たり前ですが、月々の支払いが滞っている場合、カード利用の制限をかけらてしまいます
ちゃんと支払ってくれない人は、カード会社の信用が少ないので、こうした処置は仕方が無いでしょう!
②カードが本人以外の第三者に使用されている可能性がある場合
クレジットカードが、本人以外の第三者に不正に利用されている可能性がある場合、カード会社は直ちにカード利用に制限をかけます!
基本的に、カード会社はカードの不正利用が無いかチェックをしているので、もしあなたのカードが不正利用された形跡が見つかれば、被害が出る前に未然に防ごうとしているんです
もし、あなた自身に滞納や利用限度額を超えた買い物の心当たりが無いのなら、一度カード会社の方に問い合わせをすると良いでしょう!
③カードの利用規約違反がある
クレジットカードを使う場合、利用規約が存在しています
普段そこまで気にしてカードを使う事が無いと思いますので、なかなか気にする機会が無いのが正直な所ですよね?
代表的な事例で、クレジットカードを使って金券を買ったり、現金化した場合が該当しますので覚えておきましょう!
一見、そこまで悪い事に聞こえないかもしれませんが、これはれっきとした違反行為に該当するので注意しないいけません!
知らなかったでは済まされないので、しっかりと覚えておかないといけませんよ!
メルカリ側から利用制限がかけられている
クレジットカードの問題でだけでは無い場合もあります
中にはメルカリ側で制限をかけられているために、エラーが出てしまう事もあるんです!
メルカリで制限がかけられる可能性があるのは、次に2点に該当した場合です
- メルカリのガイドラインに違反してしまった
- 高額商品の購入をした場合
メルカリでは、AIによってガイドラインの違反が無いか、常時チェックしているようです
メルカリのガイドラインでは、脅迫や迷惑行為・誹謗中傷を厳しく罰しているので、こうしたガイドラインを違反してしまうと、制限をかけられる可能性があると言う訳です!
メルカリ側で障害が起きている
メルカリをやった事があるなら、一度が経験があるのではないでしょうか
メルカリに繋がらない…・メルカリで障害が発生している…
私も何度も経験がありますね(苦笑)
メルカリで不具合があれば、すぐTwitterで【メルカリ 障害】って検索しちゃいますから
残念ながら、メルカリってかなりの頻度で障害が発生するので、メルカリ側の問題で決済が出来ない事もかなりあります
今まで紹介してきた事例に該当しないのに決済エラーが発生する場合は、最終的な原因はメルカリ側なんて事もあるんですよね
こうなった場合は、メルカリ側の復旧を待つしかありませんので、気長に待つしかありません!
不正に取得された疑いのあるカードだから
不正に取得された可能性があると判断された場合、かなり高い確率で制限をかけられます!
当たり前な話しですが、犯罪に使われたかもしれないカードはトラブルの元なので、怪しいカードは絶対に使ってはいけません!
メルカードで支払いをしようとした
メルカードで買い物をしようとして、エラーになる事例が増えています!
主な原因として、安心支払い設定の金額が0円になってたり、請求額よりも少なく設定されている場合に起こっているようですね
初期設定の時は、0円に設定されている事が原因です
スマホの乗り換えや機種変更によって、安心支払いの設定値が初期に戻ってしまうので、スマホを機種変更した人や乗り換えをした人に多いのが特徴ですね
安心支払いの上限を設定した人でも、初期設定値に戻ってしまう場合もありますので、
再度安心支払いの設定値を見直しておくと安心です!
メルカードのエラーで特に多いのが、この安心支払い設定で引っかかってしまい、メルカードでの支払いが出来ないと言う訳なんです!
もし、安心支払い設定の変更方法が分からない人は、下記の記事に詳しく書いていますので、参考にしてみて下さい!
エラーコード一覧
主なエラーコードは次の番号です!
- G12取り扱い不可
- G30保留判定
- G42暗証番号エラー
- G54取り扱い不可
- G56カード取り込み
- G60事故カード
- G61無効カード
- G65会員番号エラー
- G68金額エラー
- G71ボーナス月エラー
- G74分割回数エラー
- G78支払い区分エラー
- G83有効期限エラー
- G95オンライン終了
- G97取り扱い不可
- G71ボーナス月不正
もしクレジットカードでエラーが出たのなら、上記のエラーコードと照らし合わせると、どんなエラーの種類かが分かりますので、参考にしてみましょう!
スポンサーリンク
まとめ
クレジットカードでの支払いでエラーが出てしまう場合、多くの場合は次の10個の原因がほとんどです!
では、おさらいしていきましょう
- メルカリで使う事が出来ないクレジットカードを登録している
- クレジットカードの使用期限が切れている
- 登録しているカードの情報が間違っている
- カード会社によってロックがかけられている
- カードの利用限度額を超えた買い物をしようとしている
- 支払いが遅れているため利用を制限されている
- メルカリ側から利用制限がかけられている
- メルカリ側で障害が起きている
- 不正に取得された疑いのあるカードだから
- メルカードで支払いをしようとした
主な原因は上記の10個に該当しますが、まれにメルカリ側の問題でエラーになってしまう場合もあるという事を、覚えたおきましょう!
便利なクレジットカードだからこそ、スムーズな買い物が出来る様に気を付けて、楽しい買い物にしていきましょう
スポンサーリンク