ume気分

子育てに役立つ情報を発信しています!

子供の体幹を鍛える習い事は、何といっても水泳がおすすめ!

子供に習い事をさせて、運動神経を鍛えてあげたいと考える親は、多いのでは無いでしょうか

 

子供の成長には、体幹レーニングが非常に大切だと言われています!

 

習い事の世界でも同様に、体幹を鍛える事が出来る習い事が、人気となっています

 

中でも水泳は、効率的に体幹を鍛える事が出来るので、子供の習い事で非常に人気が高まっています!

 

この記事内では

 

  • 体幹を鍛えるのに、水泳が良いのは何故なのか?
  • 水泳を習わせるメリットとデメリットはなに?
  • 運動神経が高い子供に育てるのには、何が必要?
  • 習い事は何歳位から始めさせるのが良いの?
  • 自宅でも出来る体幹を鍛える方法とは?
  • 親子で遊びながら出来る体幹レーニングって無いかな?

 

こういった疑問に答えていきますので、是非参考にしてみて下さい!

スポンサーリンク

 

 体幹を鍛える習い事には水泳がおすすめ

f:id:ume7572:20210313161925j:plain子供に習い事をさせるなら、何といっても水泳がおすすめです!

 

体幹を鍛える事が出来ますし、体にかかる負担が少ないので、小さいお子さんの習い事にはもってこいです!

 

水の中を歩くだけでも全身の運動になりますし、体の内部にあるインナーマッスルを鍛える事が出来るからです

 

インナーマッスルは、普段の生活では鍛える事が難しいのですが、水泳で使う全身運動では、しっかりと体幹を鍛える事が出来ます!

 

また水泳は持久力を高めるのにも効果的で、肺活量も鍛える事が出来る万能スポーツなんです

水泳を習わせるメリット

f:id:ume7572:20200808191301j:plain

水泳を習わせる事はとてもおすすめで、子供の習い事ランキングでも、常に上位にランクインしています

f:id:ume7572:20210314141049p:plain

 

男女ともに1位が水泳となっています!

水泳の人気がとても高いですね!

 

さらに興味深いデータがあって、東大生が小さい頃にやっていた習い事でも、ダントツで水泳が多いんですよね!

f:id:ume7572:20210314142350p:plain

 

こちらの本を読んでもらうと、頭のいい子と習い事の関係がさらに詳しく紹介されていますので、是非1度は読んでみると結構面白いですよ!

↓ ↓ ↓ ↓

頭のいい子が育つ習い事 [ 東大家庭教師友の会 ]

価格:1,540円
(2021/3/14 14:28時点)
感想(0件)

 

なぜこれほど水泳が習い事に最適なのか、メリットとデメリットは何なのか、さらに詳しく見て行きましょう!

メリット① 体の負担が少ない

f:id:ume7572:20191027133007j:plain

水の中は浮力があるので、体に負担がかかりにくいです!

 

リハビリしている人で、水中での運動を推奨されているのは、術後の弱った筋肉でも負担がかからないで運動できるから、取り入れられているんですよね

 

また意外と知られていませんが、利き足や利き腕を多く使うスポーツは、片側が発達しやすい場合があるのですが、水泳の全身運動は左右対称の動きをするので、全身がバランス良く鍛える事が出来ます!

メリット② 心配機能を鍛える事が出来る

水中では胸に水圧がかかり、心臓や肺が活発に運動します

 

水圧がかかる分、水中以外で運動するよりも、効率的に心肺機能を鍛える事が出来ます

 

以外かもしれませんが、喘息の子供に水泳を進めるお医者さんもいるくらいですよ

 

理由として水中での運動は、規則正しい呼吸が出来て、喘息の治療に適しているからだそうです

 

※喘息の子供に水泳をさせるには、事前にかかりつけのお医者さんに相談してからにしましょう!

デメリット① プールの水には塩素が入っている

仕方がないことではありますが、プールの水には消毒の為に塩素が入っています!

 

水道水の独特の嫌な匂い元になっている、あの塩素ですね…

 

プールには不特定多数の人が入りますので、比較的多めに塩素を入れて消毒しています

 

肌が弱い人にとって、大量の塩素は肌荒れの原因になってしまいますし、目が充血するなどの影響が出てしまうんですよね

 

年に数回しかプールに入らない人に比べて、水泳を習っている人は、年中塩素にさらされているため、肌のトラブルの可能性が普通の人に比べて多くなってしまいます!

f:id:ume7572:20191024213456j:plain

デメリット② 年間を通して水の事故が起こる

残念な事にスイミング中の事故は、年間を通して起こってしまいます!

 

事故の理由は様々で

  • インストラクターがちょっとの間、目を離してしまった
  • 友達とふざけているうちにおぼれてしまった
  • 急に足がつった

などが考えられます

 

特に幼少期での水中運動には、大人が運動する以上に危険が存在してしまっているんですよね


幼少期に水泳を習っていた有名人

体に負担が少なくて、しっかりと体幹を鍛える事が出来るので、有名なスポーツ選手には、幼少期から水泳を習っていた人が多いです!

 

一例をあげるとメジャーリーガーの大谷翔平選手や、プロテニスプレーヤーの錦織圭選手らは、幼少期に水泳を習っていたそうです

 

サッカー界では本田圭佑選手、澤穂希選手も同様に水泳を習っていたようですね

 

野球・サッカー・テニス各スポーツに限らず、幼少期から体のベースをしっかりと鍛えておく事が、運動神経が良い子供になる1歩目になるという事ですね!

運動神経が良い子の共通点

運動神経が良い子供には、共通点があるんです

 

この共通点を子供に身に付けさせることによって、運動神経が高い子供に近づく事が出来るでしょう!

 

運動神経の良い子供の特徴として、次の3つがありますので、我が子はどうかチェックしてみましょう!

 

  1. 幼少期から様々な遊びを経験している
  2. 習い事をしている
  3. 小さい頃から積極的に体を動かしている

 

どうでした?当てはまる項目はありましたか?

 

もし当てはまらなくても大丈夫です!

 

今から近づけていけば良いだけですから、安心して下さいね

 

では、運動神経が良い子供に近づけるために必要なのは何なのか、各項目ごとに見て行きましょう!

①様々な遊びを経験している

f:id:ume7572:20191014230250j:plain

子供の頃から様々な遊びを経験していると、運動神経が高い子供が多い傾向があります

 

ただ遊んでるのではなく、自発的に様々な遊びをしているのが大事なポイントです!

 

なぜかと言うと、自発的に遊ぶ子供は遊びながら、運動神経が育まれていくからです

 

一見すると、怪我をするから危ないと考えられがちな

  • 転ぶ
  • 滑る
  • 蹴る

こういった事も、方法さえ間違えなければ、運動神経を磨く行動に繋がっていると言う事ですね

 

たくさんの動作を、小さい内から遊びを通して繰り返すことで、自然と運動神経が磨かれていくんです

②習い事をしている

f:id:ume7572:20191029210323j:plain

今回は水泳を紹介していますが、水泳じゃなくても習い事をさせる事が大切です!

 

体操教室は水泳と同じように、全身を使って運動しますので、運動神経を磨く事が出来ますよ

 

習い事が難しい場合は、公園などの安全な場所で、思いっきり遊ばせるのでも構いません

 

習い事が良いと紹介しているのは、様々な経験をする事が大切だからです

学校や家では体験できない事を体験することが大切なんですね!

 

習い事によって、今まで経験した事の無い世界を見る事が大切なので、習い事をしていないから運動神経が悪い訳では無いので、誤解しないようにしましょう!

③小さい頃から積極的に体を動かしている

f:id:ume7572:20200525234445p:plain

皆さんも経験があると思いますが、外で体を動かす機会が多い子供って、比較的運動神経が高い子が多いですよね?

 

遊びをしながら、自然と体を鍛えているんですよね

 

子供達本人は、全く気づいていないかもしれませんけどね!

スポンサーリンク

 

習い事は何歳ころから始めるべきか?

f:id:ume7572:20191013220125j:plain

スポーツ選手に多いのが、幼少期の習い事です!

 

幼少期と言っても、具体的に何歳位から習い事を始めるのが良いのでしょうか?

 

結論から先に言うと、3歳~14歳くらいまでを目安に習い事を始めるのが理想です!

 

この3歳~14歳と言う期間は、神経回路が成長するのに有効な期間と言われていいます

 

アメリカの医学・人類学者のスキャモンによれば、運動神経に関わる神経の形成は、8歳位までの間に、何と8割が形成されてしまいうと発表しています

 

その後12歳までの間に100%が形成するという事です!

 

スキャモンの発育曲線 | 株式会社LILIRO

 

上の図からも分かるように、【ゴールデンエイジ】と呼ばれる3歳~14歳くらいまでの時期に、神経回路の大半が形成されます

 

この時期に習い事をさせる事で、より一層神経を刺激してくれるので、運動神経が高い子供に育ってくれるんです!

自宅でも出来る体幹レーニン

f:id:ume7572:20210314065525j:plain

幼少期の頃から、運動や習い事をさせるのが良い事は、これまでの紹介で分かってもらえたのではないかと思います

 

そうはいっても、習い事にはお金がかかりますし、時間もそれなりに取られてしまいます

 

地域にもよって違いますが、月謝で5千円から1万円程かかります

年会費やその他もろもろを揃えるとなると、毎月まとまったお金が必要になってしまいますね

 

お金だけでは無く、習い事をさせるために送り迎えをしたりする必要があるので、親も子も共に負担が増えてしまいます

 

自宅で出来るトレーニングがあれば、習い事をしなくて、習い事をしているのに近い効果が期待できますよね!

 

具体的にはどういった事が出来るのか、詳しく見て行きましょう!

1 父親上り

f:id:ume7572:20191029213414j:plain

ジャングルジムの様に、手足を使っての運動は、体幹を鍛えるのにもってこいです!

 

ただし自宅にジャングルジムがあるなんて、普通はありませんよね?

 

自宅にジャングルジムが無くても、父親の身体をよじ登る遊びであれば、ジャングルジム感覚で出来て、自宅で気軽に出来るのでおすすめです

 

また親子で遊びながら出来るので、スキンシップを取りながら出来るのも、おすすめなポイントですね

2 ハイハイ運動

f:id:ume7572:20191017223123j:plain

赤ちゃんの時期はハイハイで動く事がメインですが、立って歩く事が出来る様になると、ハイハイをする機会が無くなってしまします

 

このハイハイ運動って、意外と全身を使って動くんですよね

 

ただし単純にハイハイをしてもつまらないので、親の股の下をくぐったり、色々な隙間を通るなどの、ちょっとした工夫が必要です

 

イメージとしては、運動会の障害物競争が分かりやすいかもしれませんね

段ボールで作ったキャタピラでハイハイするのも、結構盛り上がって楽しいですよ!

3 ボール遊び

洗濯物を入れるかごなどを使って、バスケットのように遊ぶのも楽しいですね

 

ボールもわざわざ買う必要も無くて、自宅にある新聞紙を丸めるだけでOKです!

 

その方がボールが大きいくて的に入れやすいですし、仮に人に当たっても痛くありませんので安心ですよ

 

ボールを投げると言う動きは、腕の曲げ伸ばしだけでは無く、体幹のひねりなどの動きもあるので、自宅で出来るトレーニングの中では、一番ポピュラーな方法です!

 

※怪我の危険性や窓ガラスなどを割らないように、危険な場所や危険な物が近くにある場所では、子供を遊ばせないようにしましょう!

4 だるまさんが転んだ

だるまさんが転んだは、幼少期に定番の遊びですが、体幹を鍛えるのに有効です

 

『だるまさんが転んだ』の掛け声に合わせた、ストップ&ゴーの動きは瞬発力が高まりますので、遊びながら運動神経を磨く事が出来るでしょう!

 

掛け声をあえてゆっくりにしてみたり、思いっきり早くしてみたりして、テンポを変えてやると飽きずに出来ますので、掛け声をするときは変化を付けてあげる様にしましょう!

5 バランスボール

バランスボールは乗るだけで、体幹とバランス感覚を鍛えるのに最適です!

f:id:ume7572:20210314081948j:plain

日常で使うだけでトレーニングが出来るので、自然とトレーニングが出来ます

 

バランスボールと言うと、大人がダイエットの為にやるイメージがあるかもしれませんが、子供にこそやって欲しいですね

 

バランスボールで体幹を鍛えておくと、自然と姿勢が綺麗なるので良いですよ

 

最近の子供は、背中が曲がっている子供が多いって言いますからね!

f:id:ume7572:20210314083512p:plain

↑  ↑  ↑  ↑
このように勉強時の椅子の代用にしたり、食事の椅子として使うと、さらに体幹を強くする効果が高まりますよ!

 

バランスボールに乗ったままで勉強や食事なんて、危ないと思えるかもしれませんが、専用の固定リングが付いているので、小さい子供が乗っても安心です

 

ちなみにこういったやつです

↓  ↓  ↓  ↓

f:id:ume7572:20210314085313p:plain

f:id:ume7572:20210314090137p:plain

リングがある事によって、しっかりと固定されたまま、バランスボールに乗る事が出来ると言う訳です!

バランスボール 45cm 耐荷重300kg 固定リング ハンドポンプ付 】 体幹トレーニング バランス ボール 椅子 ヨガ ストレッチ ダイエット 骨盤 バランスディスク 腹筋 健康器具 宅ト 自宅 子供用 キッズ

価格:3,480円
(2021/3/14 09:02時点)
感想(9件)

5 ツイスターゲーム

ツイスターゲームは指定された色に手足を乗せるので、不安定な体制をキープしないといけません

ツイスター (ゲーム) - Wikipedia

このため遊びの延長線で、体幹を鍛える事が出来ます!

 

学校の友達といっしょにやっても楽しですし、親子で遊んでも盛り上がること間違いなしですよ!

盛り上がれ ゲーム の 定番 ツイスターゲーム

価格:1,980円
(2021/3/14 09:19時点)
感想(10件)

 

 

スポンサーリンク

 

親子で遊びながら出来る体幹レーニン

f:id:ume7572:20210314081958j:plain

レーニングは、一人でやってもつまらないですよね?

 

どうせなら親子で一緒に遊びながら、楽しくトレーニングをしましょう!

 

親も日頃の運動不足解消にもなりますし、お家時間を楽しく過ごす為にもおすすめです!

 

私が子供と一緒に運動している時に参考にしているのが、こちらですので参考にしてみて下さいね

 

パパと一緒に! 遊びながら体幹をしなやかにする、簡単エクササイズ | サン シー ゴー | Hanako ママ web

 

親子でやる場合、トレーニングと考えないで、遊ぶ事を前提にしてみましょう!

 

遊びの中にある動きこそ、実は体幹レーニングに繋がっているのです

 

一番は楽しみながら遊んで、気づいたらトレーニングになっていたのが理想です!

まとめ

f:id:ume7572:20191016230451j:plain

幼少期に習い事をしていた方が、運動神経が高い子供に育つ傾向があります

 

その中でも水泳は特におすすめで、人気が高い習い事の1つとなっています

 

水泳を始める時期として、4歳位から始まるゴールデンエイジの間に習い始める事で、最も効果的に体を鍛える事が出来ますので、幼稚園に入るあたりで、習い事について夫婦で話し合っても良いかもしれませんね!

 

有名アスリートの人を見て分かるように、様々なスポーツの入り口になっているのが、水泳です!

 

体幹を鍛えると体のバランスが良くなり、怪我の少ない子供になります

 

東大生を調査したデータで、幼少期に水泳を習っていた人が多い事実もありますので、頭のいい子にしたければ、水泳を習わせるのが良いかもしれませんね!

 

もしかしてあなたの子が、将来の有名スポーツ選手・未来の東大生になるかもしれませんよ!

スポンサーリンク