ume気分

子育てに役立つ情報を発信しています!

五月人形のお下がりが駄目な理由は、厄を引き受けてくれるから!

端午の節句に欠かせない五月人形ですが、新たに男の子が生まれると、追加で購入するか迷ってしまいますよね?

 

決して値段の安い物でも無いですし、場所だって取られるので『出来ればおさがりで何とかならないかな?』と考える人も多いはずです!

 

ただ、厄除けの意味合いを持つ五月人形ですから、おさがりって実際どうなんだろうと思ってしまいますよね?

 

この記事では

 

  • 五月人形っておさがりはOKなの?
  • 五月人形を飾る意味って何?
  • 孫に贈る場合、どちらの祖父母が買うものなんだろう?
  • おすすめな五月人形ってどんな物?

 

こういった疑問に、答えていきたいと思います!

スポンサーリンク

 

 五月人形のおさがりはおすすめしない!

f:id:ume7572:20210227001544j:plain

結論から言いますが、五月人形のおさがりは基本おすすめしません!

 

五月人形は基本、一人に一体が好ましいとされています

 

理由として、子供の厄を人形が身代わりになってくれると考えられているので、一人につき一体が良いと言われているんです

 

分かりやすい例えでは、お守りと考えると良いですね

 

神社でもらったお守りって、代をまたいで使ったり、おさがりをあげるなんてしませんよね?

お守りも一個につき、一人を厄から守ってくれるわけですからね

 

これと同じで、五月人形は一つの人形で、一人を災いから守ってくれるというわけです!

 

また五月人形は、子供の健やかな成長を見守ると言う考え方もされていますので、すでに厄を引き受けてしまっている人形を、新たに誰かにあげるのは好ましくありません!

五月人形の由来

五月人形を飾るようになったのは江戸時代だとされています

 

もともとはお祝い事と言うよりは、厄除けの意味合いで飾られていたそうです

鎧兜を模していますので、戦いから身を守ってくれる意味合いもありました

 

時代が過ぎると共に、男の子の誕生と成長をお祝いする行事となって、現代では定着していきました!

 

ひな人形などは、代々受け継がれている物を飾る風習もあるようですが、五月人形は親が小さい時から使っている物だからと言って、子供に受け継がせるような事は、しないように注意しましょう!

複数の人形を飾るのは良いの?

五月人形のおさがりは、しない方が良いのは分かってもらえたと思いますが、複数の人形を飾るのは、問題ないのか気になりますよね?

 

答えは問題ありません!

 

一人の厄を引き受けてくれるわけですから、複数の人形を同時に飾っても、構いません

 

おさがりの様にもともとあった人形を、次の代(子供や孫)の人間の物として扱う事がいけないのです!

 

ただでさえ五月人形は大きさがありますので、十分なスペースを確保しにくいんですよね

そういった場合などは、並べて飾っても良いでしょう!

 

長年使われてきた物を大事に使っている様子は、子供にとって物を大事にする考えを培ってくれる、良い機会になってますよ!

孫にプレゼントする場合はどっちの祖父母が買うべき?

f:id:ume7572:20210227001648j:plain



孫が生まれると、孫の成長を願って五月人形をプレゼントする事が多いですよね?

 

五月人形は高価なものですし、万が一両方の祖父母がプレゼントするなんて事になってしまったら、一人に二体の五月人形が届く事になってしまいます(汗)

 

悪いことではありませんが、自宅に飾るスペースが限られていることが多いでしょうから、男の子一人につき一体になるようにしてあげる事が、気遣です!

 

どちらも目に入れても痛くないほど可愛いお孫さんでしょうから、どちらの祖父母もプレゼントしてあげたい気持ちがあると思います

 

そんな時は、どちらの親が買うと言う選択では無く、両方の祖父母の連名で、五月人形を購入すると良いでしょう!

 

こうしておけば、どちらが祖父母が買った買わないって話になりませんから

 

以外と多いんですが、お互いの祖父母の間でも、買った買わないで仲が悪くなってしまうケースがあります…

 

せっかくの孫のプレゼントで、家同士が喧嘩や揉め事を起こすなんて事は、したくないじゃないですか!

 

お互いの祖父母同士で、一緒にショールームに行って、どれにするか相談してみるのも、良いかもしれませんね

 

ここでのポイントは、どちらの祖父母が買うかではなく、お互いの祖父母で共同購入するという事です!

f:id:ume7572:20200808163256j:plain

 

※ただし地域によっては、風習などが色濃く残っているところもあります。しきたりや、これからの親戚付き合いもあるでしょうから、事前にその地域の下調べが必要だと覚えておきましょう!

スポンサーリンク

 

おすすめな五月人形ってどんな物?

f:id:ume7572:20191018215227j:plain

五月人形は、一人に付き一体が基本です!

 

という事は、男の子が二人なら二体必要ですよね

ただ五月人形はある程度の大きさがありますので、複数準備する場合、飾る場所で悩む事になります

 

複数準備する場合もそうでない場合も、近年はコンパクトで場所を取らない五月人形が人気です!

 

コンパクトな物を最初から選んでおくと、追加で購入する場合でも『どこに飾ろう…』『飾る場所がないよ…』なんてことにならないで済むので安心です!

五月人形の購入にかかる平均予算は?

f:id:ume7572:20191018220732j:plain

五月人形の価格は、安い物では1万円を切るものもありますし、大手のブランドの物では100万円位する物もあって、はっきり言ってピンキリです!

 

プレゼントの場合でも、親が子供の為に購入する場合でも、人気の価格帯は3万円~5万円前後の物が人気となっています

 

楽天市場などで特にレビューが多いのが、この3万円~5万円の価格帯です!

 

祖父母にとっても、あまり高い金額のプレゼントは、相手に気を使わせる心配があります

 

しかしこの価格帯であれば、お孫さんにプレゼントをするにはちょうどいい金額です!

 

また親が子供の為に準備する場合でも、それほど負担がかからない金額とも言えます!

購入の予算を決めよう

あらかじめ平均の予算が分かっていれば、購入する場合スムーズにいくでしょう

 

五月人形と一口に言っても、3種類に分ける事が出来ますので、どの種類を購入するか、一番最初に決めておきましょう!

 

  1. 兜飾り
  2. 鎧飾り
  3. 人形飾り

 

それぞれ大きさや値段に違いがありますので、飾るスペース等によって、その家にあった物を選ぶ事が出来ます!

①兜飾り

楽天市場より引用

 

こちらは戦国時代から命を守ってきた、兜を飾るタイプの物です

比較的場所を取ることもありませんし、デザインも豊富です!

 

ショーケースに入っている物もありますし、価格も比較的手が出しやすい、一般的な五月人形となっています

 

平均価格

  1. 一般的な物→3万円~5万円
  2. 大手ブランド品→5万円~の物が多い
  3. 手が出しやすい物→1万円未満から
②鎧飾り

楽天市場より引用

 

 こちらは兜の他に、鎧一式をそろえたタイプの物です

 

実際に着る事も出来るタイプもあって、かなり本格的な五月人形と言えます!

 

鎧一式揃っている分、価格帯は比較的高めです

 

平均価格

  1. 一般的な物→10万円~30万円
  2. 大手ブランド品→10万円位~の物が多い
  3. 手が出しやすい物→5万円前後から
③人形飾り

Amazon | 吉徳大光 五月人形 飾り 金太郎人形 童心10号 間口48×奥行37×高さ47 cm 02-503-258 | 兜飾り | おもちゃ

Amazonより引用

 

金太郎を模した人形となっています

 

兜や鎧は、物々しい雰囲気が感じられますが、親しみやすい優しい雰囲気があるのが、人形飾りの特徴です!

 

最近では映画のキャラクターをかたどった人形もあって、様々な種類の人形を選ぶ楽しみがある、現代版の人形となっています!

 

価格帯は、兜飾りと鎧飾りの中間と考えると分かりやすいでしょう

 

平均価格

  1. 一般的な物→5万円~10万円
  2. 大手ブランド品→8万円位~の物が多い
  3. 手が出しやすい物→3万円前後から

スポンサーリンク

 

五月人形でオススメなお店はどこ?

f:id:ume7572:20210227001859j:plain

 

3種類の違い分かった所で、オススメなお店はいったいどこなのか、紹介していきます!

 

おすすめは【真多呂人形の公式オンラインショップ】です!

 

こちらのお店は、280年にわたって伝統の技法を現代に受け継いでおり、五月人形を選ぶなら、一度は見ておきたいお店です!

 

人形と聞くと、どこかしら怖い印象を持ったことってありませんか?

 

私自身、おじいちゃんおばあちゃんの家に飾ってあった日本人形は、どことなく顔が怖かったりして、正直言ってあまり良い印象を持っていませんでした…

 

ですがこちらのお店は、人形と言っても顔つきが非常に優しい作りとなっていて、お子さんやお孫さんが怖がる心配は少ないでしょう!

 

特に他のお店と、【真多呂人形の公式オンラインショップ】では、人形飾りが特に違いが分かってもらますので、是非他のお店と見比べて見て下さい!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

真多呂人形

 

金太郎の顔つきが全く違いますから!

これほど優しい顔の金太郎を模した五月人形は、なかなか無いですよ!

 

正直言って、五月人形は決して安くはありません!

 

だからこそ、人形選びで失敗、絶対したくないじゃないですか?

 

【真多呂人形の公式オンラインショップ】さんでは、他のお店とは一味も二味も違います!

 

公式ショップだからこそ

公式ショップ特典

 真多呂人形公式ショップより引用

 

これだけの特典が付いています!

 

特に半世紀(50年)の保証って凄いですよね?

 

通販で30日間使って気に入らなかったら、返品OK とは次元が違うと思いません?

だって50年ですよ(驚)

 

これだけ自信があるって事の、大きな証でもありますけどね!

真多呂人形の五月人形をお買い求めのお客様の声

五月人形へのお客様の声

①私は今回「真多呂の五月人形」を娘が大変気に入り、孫のために購入いたしました。今日(5月5日)柏持ちを持参し、訪問しました。ふっくらとしたお顔も上品で凛としておられました。
私も40年ほど以前に真多呂の通信教育で手ほどきを受け、最後にお雛様を製作しました。腕は未熟でございましたが、お人形の美しさに毎年飾らせていただいております。今回、娘が「真多呂人形」を選んでくれたことを機に、美しい人形に魅せられている様子に嬉しく思います。
孫の成長を祈りながら帰宅しました。ありがとうございました。

 

②息子の次男の孫に真多呂人形の武者人形を購入しました。
長男の孫の時には近くに住んでいたので、一緒に兜を見に行き、購入しましたが、今回は息子が転勤しており、一緒に行けなくなりましたので、二人目だから人形が欲しいということでインターネットで色々探しました。その中で、真多呂人形の金太郎の顔がとても可愛くて、これが欲しいと言うので購入しました。コンパクトで出し入れも簡単で、娘も大変喜んでいます。私も可愛くてとても気に入りました。
真多呂人形にして良かったと思います。

 

③息子の次男の孫に真多呂人形の武者人形を購入しました。
長男の孫の時には近くに住んでいたので、一緒に兜を見に行き、購入しましたが、今回は息子が転勤しており、一緒に行けなくなりましたので、二人目だから人形が欲しいということでインターネットで色々探しました。その中で、真多呂人形の金太郎の顔がとても可愛くて、これが欲しいと言うので購入しました。コンパクトで出し入れも簡単で、娘も大変喜んでいます。私も可愛くてとても気に入りました。
真多呂人形にして良かったと思います。

 

④長男の初節句のために真多呂人形を購入しました。五月人形といえば、兜人形が多く、可愛いタイプの人形は、なかなか見つからなかったので、真多呂人形を見たときは嬉しかったです。大きさといい、お人形の表情といい、我が家で探していた通りでした。
また、修理や紛失の際の補充など、メンテナンスもしていただけるとのことで安心でした。ありがとうございました。

真多呂人形公式ショップより引用 

 

こちらのお店では、予算別に検索が可能であったり、飾るスペース(収納場所のサイズ) から選ぶ事も出来るので、お孫さんに内緒でプレゼントする場合など、とっても役に立つお店なんです!

 

ご興味を持たれた方はこちらからどうぞ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

五月人形を処分する時はどうするべきか?

f:id:ume7572:20191014212238j:plain

飾るスペースの問題や、人形が壊れてしまった等の理由から、大事に使ってきた五月人形を処分する事があります

 

この時、一般的なゴミと一緒に出してしまうのは、なんとも心苦しい物です…

 

厄や災いの身代わりになって受けてくれた人形ですから、しっかりとした感謝の気持ちと共に、供養してあげましょう!

人形供養をしてくれる神社に持って行く

人形供養をしている神社やお寺などに、五月人形を持ち込んで供養してもらうのが、最も最善な方法です!

 

神社やお寺によって誤差はありますが、供養料などで5000円~10000円位で供養してくれます

 

注意しないといけないのは、人形供養している神社やお寺であっても、決まった日付しか供養してくれない場合があります

 

また予約制だったりする場合もありますので、お近くの神社やお寺に問い合わせるか、事前にスケジュールをネットで確認しておく事をおすすめします

人形供養のイベントに参加して供養する方法

お住いの神社やお寺で、人形供養をしていない場合、大規模な人形供養のイベントに参加するのもおすすめです

 

メジャーな所で言うと、明治神宮では【人形感謝祭】と言うものが一年に一度開催されていて、大規模なイベントとなっています

 

全国から何万体もの収められ、手厚く供養してくれますので、こちらに足を運んで供養するのも良いでしょう!

供養するなら決まった時期はあるの?

五月人形はこれと言って、決まった時期に供養しないといけないルールはありません!

※地域や風習によって、細かな決まりがある場合もあるので注意

 

引っ越しなどのタイミングで、新居に五月人形を飾る事が出来ない等の理由で、やむなく処分する場合もあるでしょう

 

その場合は供養するタイミングまで大事にしまっておき、都合のいいタイミングで供養してあげましょう!

 

くれぐれも言っておきますが、お守りとした活躍してくれた五月人形ですから、感謝の気持ちを忘れる事無いように,、しっかりと供養しましょう!

スポンサーリンク

 

五月人形の正しい収納方法

f:id:ume7572:20200801111035j:plain

五月人形は金属で出来ている部分が多いので、収納の仕方を間違ってしまうと痛みの原因になってしまいます

とはいえ、一年中飾っておく事の少ない五月人形ですから、どのようにしまっておくのが正解か、イマイチ分からないですよね

 

ここでは、五月人形の正しい収納方法を理解して、大事な五月人形を大切に長く使ってあげましょう!

①風通しが良く湿気が少ない場所

日本は湿気が多い国です

 

湿気は、人形を痛める大きな原因です。湿気が原因でカビが生えてしまったりすると、生地が傷んでしまい、長く使う事が出来ません

 

対策として定期的に風通しを良くしてあげたり、人形が直置きににならないように、すのこなどを活用して、湿気対策を取ることが大事です!

②直接光が当たらない場所

人形飾りなどが着ているている着物は、直射日光に弱く、色あせたりする可能性があります

 

収納場所として、なるべく日陰でありながら、風通しが良い場所が理想です

 

どうしても、そのような場所がない場合は、押し入れなどでも構いませんが、定期的に空気の入れ替えをしてあげると良いでしょう!

③結露が起こりにくい場所

冬などに多く発生する結露ですが、金属を多く使っている五月人形にとって、結露とは相性が最悪です!

 

金属がサビるのは説明するまでも無いでしょうが、結露によって金属部分がサビてしまう危険性があります…

 

特に【兜飾り】【鎧飾り】の様に、金属を多く使っている場合、サビの危険性が高まるので、十分注意しましょう!

衣類用の防虫剤は使わない事が大切!

f:id:ume7572:20200809163231j:plain

防虫剤と言えば、衣服用の防虫剤や乾燥材が思い浮かぶと思います

 

ですが人形の場合は、衣類用の防虫剤を使う事はやめましょう!

 

人形専用の防虫剤や乾燥材が、ホームセンターなどで売られていますので、そちらを使って収納するのがベストです

 

衣類用でも絶対にダメな訳ではありませんが、金属のサビを誘発してしまったり、プラスチックの箱を腐食してしまう成分が、まれに入っている場合もあります

 

五月人形は、買って一度きりで使わなくなるものではありません

長く使うものだからこそ、適切な防虫剤や乾燥材を適切に使い、正しく収納していきましょう!

防虫剤を使う場合にやってはいけない事

f:id:ume7572:20200726112208j:plain


専用の防虫剤を使う事が、収納する上で大事と先程言いましたが、専用の防虫剤を使えばそれでOK とはいきません!

 

いくつか、気を付けないといけないポイントがあります

 

このポイントを理解していないと、せっかくの防虫剤や乾燥材が、逆効果になってしまうかもしれませんので、注意しましょう!

 

では気を付けたいポイントを見て行きましょう

・パッケージの容量を正しく守る

専門の防虫剤や乾燥材であっても、容量が多いのは逆効果です!

 

良かれと思って多めに入れたつもりでも、人形にとっては、痛みの原因になってしまう可能性がありますので、適量を使うようにしましょう

・乾燥剤は入れすぎない

湿気は人形の大敵と紹介しましたが、だからと言って乾燥材をたくさん入れれば良いのかと言えば、必ずしもそうではありません

 

材質にもよりますが、過度の乾燥は、人形のひび割れを起こす場合がありますので、一度にたくさんの乾燥材を使う事はいけません!

 

パッケージの分量を良く見て、適量を守る様にしましょう

・防虫剤と乾燥材の併用は注意が必要

防虫剤と乾燥材を一緒に箱の中に入れてしまうと、化学反応が起こり、かえって人形を痛めてしまう可能性があります

 

パッケージの注意点を良く見て、防虫剤と乾燥材が一緒に入れる事が出来るタイプの物か、確認してから使用しましょう!

 

併用可能な場合でも、防虫剤と乾燥材は出来るだけ距離を取って、適量設置した方が安心でしょうね!

五月人形は何歳まで飾るものなの?

f:id:ume7572:20191202223353j:plain

五月人形は何歳まで飾るのが決まりと言う、明確なルールはありません!

 

住居スペースなどの問題で、飾る場所が確保できなくなり、早い段階で飾れなくなってしまう家庭もあります

 

ただ、昔からの流れとして、子供が成人するまでの期間を、一定の目安にしている家庭が多いです

 

子供の安全や厄を払ってもらうと言う意味で、成人であったり、結婚であったりと、人生の節目を目安と考えて、飾るご家庭が多いように思います!

 

五月人形を飾る期間は、これと言った明確な基準がありません。お住いの地域性や、風習を参考にしてみるのも良いかもしれませんね!

スポンサーリンク

 

まとめ

f:id:ume7572:20191016230451j:plain

五月人形は決して安い物では無いので、【出来ればおさがりで済ませてしまいたい】、こういった気持ちはよく分かります!

 

高い物は、何十万もする人形もたくさんありますからね

 

ですが、五月人形は厄や災いを引き受けてくれて、子供を守ってくれる役割があると考えられています!

 

ある意味、一種のお守りなんですよね!

 

お守りは、一人に一つが原則です!

 

決して安価な物では無いですが、子供の成長と災いから守ってくれるものですから、割り切って一人に一体を揃えてあげる事で、子供の健やかな成長を見守る事に繋がっていくんでは無いでしょうか!

スポンサーリンク