お子さんが小学生に上がるタイミングは、学習机の購入を迷うタイミングでもありますよね?
幼稚園や保育園では無かった本格的な勉強や宿題が始まるので、専用の机が必要になるのではないかと考えるからですよね!
でもちょっと待って下さい!
その学習机って本当に必要ですか?
今回の記事では小学生に入学するタイミングで、学習机を購入しようか迷っている人は購入しない方が良いですよという事を書いています!
- 何故学習机が必要ないのか?
- 学習机を入学と同時に買うとどんなデメリットがあるのか?
- 小学1年生の教科書の量はこの位
- 学習机を買う前に必要な物の紹介
このような事を中心に紹介していきます!
学習机の購入でお悩みの人や、来年小学生になるお子さんがいらっしゃるご家庭など、特に役立つ記事となっています!
是非参考にしてみて下さい!
スポンサーリンク
小学生の内は学習机を買わない方がいい
学習机は急いで購入する必要がありません!
小学生の入学が学習机を買うタイミングだと思っていませんか?
大半の方は入学と共に必要になるのが、学習机だと感じているはずです
何故入学と共に学習机が必要と考えるのかと言うと、小学生になると本格的に勉強が始まり、自宅に帰れば宿題が出るので学習机が必要と感じるのだと思います!
我が子にしっかりと勉強させていい成績を取ってもらいたいのは、どの親も一緒ですからね!
でも実際に小学校入学と共に学習机を購入した人にアンケートを取ると、7~8割の親が【すぐに使わなくて場所ばかり取って邪魔になっていた】と答えたそうです!
必要だと思って準備した物が邪魔に感じるなんて、これでは意味が無いですよね(>_<)
何故入学と一緒に準備した学習机が邪魔になってしまうのでしょうか?
次の項目で詳しく紹介していきます!
小学1年生が学習机に入れる物は?
学習机が自宅にあったとして、実際に机の引き出しに何を入れると思いますか?
教科書?
ノート?
プリント?
このように勉強に関係がある物を親は想像しますよね!
ですが実際に小学1年生が机の引き出しに入れるのは、勉強に全く関係のないオモチャの割合が圧倒的に多いです(汗)
おもちゃがいっぱいに入った引き出しを見て、それでも子供は勉強をすると考える方が難しいですよね(苦笑)
また小学校の入学説明会で教科書を購入した人は分かると思いますが、クレヨンやら粘土板やら色鉛筆もあって、どこにしまっておけばいいのかな…と感じませんでしたか?
こうなると小学生ともなると荷物が多いから、やっぱり学習机が必要だなと感じるかもしれません
でも安心して下さい!
こういったものは一度小学校に持っていってしまえば 、基本小学校に置きっぱなしです!
長期の休みにならないと持ち帰らない物がほとんどです
たくさんの物があると感じてもそれはちょっとの辛抱です。小学校に持って行くまでの間、どこかに保管して置けばOKなのです!
小学1年生の教科書の量
小学1年生になると教科書を使っての勉強が始まりますが、どのくらいの量の教科書を使うのか紹介します↓
上記の量に少しのノートが入る位で、とても少ないです!
小学校で勉強が始まるとは言え、使う教科書の量はそんなでも無いという事ですね!
この事からも分かるように小学生に入りたては特に、学習机に入れる物は特に少ないんですよね
学習机は教科書など入れるものが少なければ、場所を取るだけの道具になってしまうんですね!
教科書の収納方法
自宅に学習机を置いていない人が教科書をどのように収納しているかと言うと、ファイルボックスに教科書を収納している人が多いですね!
こんな感じですね!
これをカラーボックスに入れておくだけでOKです
教科書をしまってしまえば、低学年のうちは収納が完了したようなものです(^-^)
ファイルボックスとカラーボックスの2つがあれば簡単に収納は出来ますので、特に学習机が無くても問題ない事が分かってもらえると思います!
むしろ学習机で大量に場所を取ってしまうより、カラーボックスなどを使い最小限に収納範囲を限定している方が賢い選択です!
スポンサーリンク
学習机を購入する前に準備した方が良い物
学習机があると便利なのはよく分かりますが、特別急ぐ必要もありません!
むしろ学習机を購入すよりも前に、必ず準備して欲しいものがあるんです!
①ランドセルを置く場所
②ハンカチやポケットティッシュ、マスクを収納する場所
③教科書をしまって置く場所
④学校の年間行事や月間行事を貼って置く場所
⑤宿題をする場所
特に大事な物を5つにまとめましたが、これだけ見ると特に大事な物に感じないかもしれません。ですがこの5つはとても重要な項目ですので、しっかり準備をしましょう!
①ランドセルを置く場所
小学生に入りたての子には、学校生活に関わる一連の流れを覚えさせましょう!
家に帰ってきたらランドセルを置く場所をしっかりと確保して、どこに何を置くのか子供と一緒に決めましょう!
最初うちは親と一緒に次の日の授業に使う教科書を、時間割りを見て揃える事が多いです。同時にランドセルの中身を確認する機会が増えるので、子供でも手が届きやすい場所に置き場を作ってあげましょう!
※その際注意して欲しいのは、2階にランドセル置き場を作らない事です。小学1年生にとってランドセルは非常に重く、教科書が入ったランドセルはさらに重く感じます。2階から降りる際ランドセルの重みでバランスを崩し、階段から落ちる可能性があるためです!
理想のランドセル置き場のポイントは
- なるべく玄関に近い場所を置き場所にする事(2階には作らない)
- 子供でも手が届き、自分でランドセルを置くことが出来る高さに設置する事
この2点に気を付けて、ランドセル置き場を作ってあげましょう!
②ハンカチやマスクの収納場所を作ってあげる
毎日の持ち物で欠かせないのが『マスク』『ハンカチ』『ティッシュ』の3点です!
これらは毎日欠かさず持っていくもので、常に洗濯が必要です。特にハンカチとマスクは毎日違うものを持っていきますので、専用の収納場所を作ってあげましょう!
この場所がしっかりと決まっていないと、忙しい朝の時間に『ママ、ハンカチは?』『マスクはどこ?』となり、ただでさえ忙しい朝の時間が、さらに忙しいものになってしまいますよ(汗)
そうなるのを回避するためにもハンカチ・マスク・ティッシュのストックを入れておく収納場所が必要です!
100均で売っているような小物入れでも、仕切りがあれば全然OKなので必ず作ってあげましょうね!
※出来るならランドセル置き場と一緒の場所であれば、学校の準備が一か所で済みますので、可能な限りランドセル置き場の近くに作ってあげましょう
③教科書をしまって置く場所
小学1年生の教科書であれば、ファイルボックスが2個もあれば十分です!
1つは教科書、2つ目はノートの様に分けると準備がしやすいので、2つあると便利です
またランドセル置き場と一緒の場所に作る事で、次の日の時間割にそった準備が簡単に出来ますので、一緒の場所に作る事をおすすめします!
※自分で次の日の授業の準備が出来る様に、子供でも手が届く高さがにある事が理想です!
④ 学校の行事を貼る場所を作る
学校から月間の行事や、年間の行事予定表をもらう機会があると思います!
それを見ながら給食が無い日を把握したり、運動会の日がいつなのか等の予定を組む事が出来ます。また月間の行事予定も配布されますので、しっかりと把握しておかないといけません
もしお弁当を持ってくる日が月間の予定表に記載されていたのに、親が見逃していると子供がお弁当を食べる事が出来ず、悲しい思いをさせる事になってしまいます
※親が毎日見る事ができる場所(毎日見る場所)に貼っておきましょう!
⑤勉強する場所を確保する
学習机が無いのであれば、勉強場所はリビングが最適です!
宿題に苦戦した時は親が瞬時にヒントをあげる事が出来ますし、子供とのコミュニケーションにもつながります(^^)
学習机で一人で勉強している子供は、おしゃべりがあまり得意では無いと言う研究もあるそうです。会話の少ない家庭では、友達とコミュニケーションを取るのが苦手な子供が増えるのかもしれません!
※常に子供とたくさん会話をして、コミュニケーションを取ってあげましょう
スポンサーリンク
学習机を買う時期はいつがいいのか?
小学生のころは学習机が無くても全く問題がありません!
むしろ小学生の時期は、急いで学習机を買わないでください。後悔するほうが多いです!
では学習机が必要ないのかと言えば、そうでもありません
学習机が必要になる時期は、中学生に入学するタイミングがベストです!
中学生になると教科書の量も増えてきて、収納するものが増えてきます!
また思春期に入り一人の時間を大切にし始めるのが、中学生のこの時期です。この時期は自分一人だけで勉強に望もうとするので、親が干渉しすぎずに子供の成長を見守っておげましょう!
小学生では必要なかった学習机が、このタイミングでやっと必要になってくるのです!
勉強の時間が格段に増えるので、学習机が役にたってくれるでしょう
子供が小さい内はたくさんの物が必要になって来ます!
この時期は子供の物で家があふれかえるので、すぐに必要ないもので場所を取るのはただただ邪魔になってしまいます。そうならないためにも、学習机を買う時期は子供にとって本当に必要になってくる時期に購入する様にしましょう!
学習机を買うのはいつでも出来ますので!
まとめ
学習机は適切な時期に購入しなければ、邪魔なものになってしまいます!
必ず必要な物では無いですが、あると便利なのが学習机です
ですが学習机が無いと勉強が出来ないかと言えば、必ずしもそうではありません。勉強はやろうと思えばどこでも出来ます!
大切なのは勉強をしようと言う行動が大事なのではないかと考えます!
学習机は買わない方が良いと紹介しましたが、適切な時期になるまでは必要が無いという事なので、誤解をしないようにしましょう!
来年お子さんが小学生に入学するご家庭は、急いで学習机を購入せずに中学生に入学する頃を見計らい、購入するのが良いのではないかと思いますよ!
スポンサーリンク